平成23年度 鹿児島大学 FD報告書
30/45

28鹿児島大学FD報告書教育・学生支援担当教職員講習会(新入生オリエンテーション説明者講習会)の報告1. はじめに 本講習会は、新入生の支援に携わる教職員を対象として、履修制度をはじめとする共通教育の仕組みについて理解するとともに、特別支援教育の専門家の講演や本学保健管理センターの取り組み報告を聞くことにより、多様な学生に対する理解を深め、対応のために必要な基礎的な知識を習得することを目的として、平成24年3月27日(火)13:30より開催された。 出席者は118名で、盛況であった。2. プログラムプログラムは以下のとおりで、田川まさみFD委員の司会で進行された。⑴プログラム前半の講演について  最初に、阿部 美紀子FD委員会委員長(教育担当理事)から、開会の挨拶があり、続けて、福岡大学人文学部の徳永 豊先生から、「発達障害のある学生とその支援」~知らないと困る、ちょっと変わった学生への対応~と題した講演があった。徳永先生は、特別支援教育の専門家であり、様々な事例を挙げながら「発達障害」について分かりやすく説明いただいた。 発達障害には、高機能自閉症(自閉症のうち、知的発達に遅れを伴わないもの)、ADHD (注意欠陥・多動性障害)、LD(聞く、話す、読む、書く、計算する、推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す学習障害)などがあり、それぞれの特徴を知り理解することの重要性が指摘された。また、これらの障害は、障害というよりも「気質・特徴」としてとらえるべきで、現状では完治する方法はなく、どう周りがつきあうか?が重要となる。基本的には、病理的な脳機能の不全であり、本人に責任はない。育て方も原因ではない。知的機能は平均または平均以上であり、このような特徴を持った学生を理解し支援することが必要である。小・中学校での調査では、6.3%程度の在籍率という数字が出ており、すでに支援を受けている子供たちが大学に入学してきている現状である。13:30~13:3513:35~14:45(70分) 14:45~14:55(10分)14:55~15:15(20分)15:15~15:20 15:20~16:20(60分)16:20~16:30(10分)16:30阿部 美紀子(FD委員会委員長、教育担当理事)講師:徳永 豊(福岡大学人文学部 教育・臨床心理学科教授)講師:伊地知 信二(保健管理センター所長)門 久義(教育センター長)中島あや子(教育センター共通教育企画実施部長)共通教育係 職員開会挨拶時 間内 容担 当休 憩閉 会共通教育の履修について(新入生オリエンテーション説明内容)講演に関する質疑応答共通教育に関する質疑応答保健管理センターの学生支援体制について発達障害のある学生とその支援~知らないと困る、ちょっと変わった学生への対応~

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です