平成25年度 鹿児島大学 FD報告書
15/45

グループ別テーマ①学習すべき内容(指導すべき内容)をいかに指導(学習)するか? 定められた学習項目を学生が興味、関心を持って主体的に学び、より良い学習成果をあげる教育の改善計画(指導方法改善、学生との連携など)を検討する。 必修科目(専門科目、専門基礎科目等)改善を主に想定する。②「市民として行動できる能力」「専門能力」を培う多彩な科目により、自主的な学習のできる機会を提供できるか? 学生の関心・興味に応じて選択できる多彩な科目や、学習内容、学習方法を学生が選択・計画できる科目の提案と実現のための方策を検討する。 選択科目、共通教育科目の改善を主に想定する。③自主的学習を推進するための学習環境、学習文化をいかに実現するか? 授業の理解、自習での問題解決を支援する教職員と学生の対応、学生同士の学習支援(ピア・サポート)制度、必要な資源(設備や資料等)の提供を検討する。13時 間内   容清原貞夫FD委員会委員長(教育担当理事)田川まさみ(FD委員)中嶋哲也(FD委員)FD委員説明グループ討議発表富原一哉(FD委員)開会「自主的な学習」について事例紹介(1)中谷純江 先生 (国際連携推進センター)受講生:趙媛媛(工学部2年)、喜成優太(水産学部1年)共通教育「グローバル社会を生きる」事例紹介(2)有馬一成 先生 (理工学研究科)共通教育「有機化学基礎」テーマ別グループ討議アンケートまとめ閉会司会進行 高橋玄一郎(FD委員)16:1016:1316:2516:4517:0519:0019:0519:102.内容とスケジュール

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です