鹿児島大学FD報告書(平成26年度)
26/45

鹿児島大学FD報告書⑤ワークショップに対するご意見等を自由にお書きください。●普段お話ができない教員の方々と近くで話せて良かったです。テーマをもっと簡潔にした方が、話がまとまったのではないかと思いました。●実際に先生方とお話をする機会はあまり無いので、とても貴重な体験となりました。ありがとうございました。●とても有意義な時間であった。やはり、英語で講義をするというのを実現するのは難しい、、、のかなと感じた。●様々な立場の参加者が集まることで、新しい考えをシェアすることができたと思う。話し足りないこと、聞き足りないこともあったが、また機会があれば参加してみたいと思った。今日のテーマの中では、学生や教員のアンケート結果があると良いと思った。●このような学生が教員と話せる機会があるのは良かった。●教職員と議論をする機会は少ないので良かった。今回のワークショップでなされた議論が今後の授業運営に活かされることを期待したい。●グローバルな人材を育てることが大学で行われる英語教育の目的、目標であるとする前提をよりはっきりして頂きたかった。TOEICやTOEFLは、はたしてグローバルな人材の育成につながるのか疑問である。●参加したことで、改めて英語力の必要性を感じることができました。さらに、考えをまとめたり、人に伝えるための練習も行いたいと感じました。有意義な時間をすごせてよかったです。●この様な機会を初めて知りました。今、4回生ですが、もっと早くこの様な取り組みに参加し、どのような取り組みがあるのか、等を知ることができればよかったと思いました。この様なワークショップがあることをもっと他の学生の皆さんが知り、多くの方の意見が反映されればよりよい案がでるのではと思いました。●有意義な時間だった。まず学生は英語よりも日本語でdiscussできないといけないと思う。このようなworkshopに初めて参加したが、ぜひ次回も参加してみたいと思った。●意見が出され、実行されれば、有意義なものである会。●学生同士、教員同士で話し合って、両方でどのような意見の違いがみられるのかを調べることもおもしろいと思った。●こういう形式の話し合いは初めてだったが、思ったよりも面白かった。●このようなことをやっていること自体知らなかった。もっと学生に通達すべきだと思う。 学生24●考えを話しながら意見をまとめていくワークショップ形式はとても好きです。ただ、学生に行うと話す学生と話さない学生の差がでます。●ディスカッションを通して、英語学習の問題点や意義、課題を考えることができてよかった。もっとふみこんだ具体的なとりくみの事例や、それに対する教員と学生の評価の事例もきけるとよかった。●来年も続けてもらいたい。有意義な企画であった。●グループ別ディスカッションを設定するなら必ずファシリテーターを用意すべきだと思った。ただメンバーだけ決めてほったらかしだったので驚いた。せっかくの機会なのにもったいないと思った。●Since the workshop about English teaching, if possible next time, materials in English can be useful.●いくつかの班の発表にコメントや講評を与えてくださると良かったのではないか?「ツール」としての英語を押した発表もあったが、「異文化」理解なしには喰うための英語にならんという意識を持つことが出来た。●教員がしゃべり倒すのを止めるのは本当に難しい。●講演は大変興味深かった。グループ討議はもう少しテーマを絞った方がよかったのではないか?●自己紹介くらいは英語ですればよかった●英語の授業のスキルを高める方策がきけるのかと思い参加しましたが、残念ながら具体策を教えてもらえるような内容はありませんでした。教員

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です