鹿児島大学FD報告書(平成26年度)
27/45

職員●グループ討論では教員の意見・学生の意見も聴くことができてためになりました。●普段機会のない三者(学生・教員・職員)で意見を交わす良い機会であった。●英語「で」学ぶ必要性がまだ学生・教職員の間で理解が共有されていない状況なのではないかと思うので、今後も理解・周知を図っていく必要があるのではないでしょうか。25●教員の英語スキルを上げる支援を考えてください。●英語による講義のデモがあればおもしろいのでは。●できれば実施時刻を少しは早くしていただければと思います。●グループ討議の際は少数グループに分けて別室で行いたかった。やかましすぎて発言を聞き取れないこともあった。●しばしばやった方がよいと思います。●文科省から「英語による授業」の設置を強制されている以上、これはやらざるを得ない。大学の教員全体の理解を得る為にも複数回開催していただければ有難い。●ワークショップの結果をあとで配付していただけると助かります。●良い企画でした●時期が厳しいので検討をお願いしたい。●学生がワークショップに参加するから、学生の意見や他部局の事情が少し分かって良かった。●「中国語を学ぶ」をテーマにとりあげては?●一つのテーマについて継続して行ってはいかがでしょうか。●大変勉強になりました。●何回か参加していますが、その都度発見があります。現状のような比較的意欲のある方を中心のワークショップを続けていくことで取り組みが全体に広がっていくとよいですね。●英語「で」学ぶのは難しい。大学入学以前に英語「で」学ぶことをしてこなかった学生は、まずは英語「を」学ぶことから始める必要があるのではないか。その延長として英語「で」学ぶことにつながるシステムが必要なのではないか。●学生・教職員ワークショップに参加するのは3回目でしたが、今日も楽しく参加させて頂き、かつ内容も有意義なものでした。ありがとうございました。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です