トップページイベント情報【国際島嶼】第215回研究会「地域のこどもたちの心身の健康をサポートする」

【国際島嶼】第215回研究会「地域のこどもたちの心身の健康をサポートする」

  • 開催日

    2021年12月13日(月)
  • 時間

    16:30~18:00
  • 場所

    総合教育研究棟5階国際島嶼教育研究センター会議室およびオンライン
  • 対象

    学生・教職員・一般
  • イベント概要

    「地域のこどもたちの心身の健康をサポートする」
    網谷真理恵(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科)
     
    【要旨】
    近年のCOVID-19パンデミックによる学校の不規則な登校など生活リズムの変化によりこどもたちの抑うつ状態を増加させるなどの影響を与えているといわれている。COVID-19パンデミック前から「不登校」児童は年々増加傾向であり、文部科学省の調査によると令和3年度は49人に1人が不登校児童という現状にある。その背景として、友達や先生との関係だけではなく、身体の不調、生活リズムの乱れ、インターネットやゲームの問題なども多い。さらに約2割は本人にも理由がわからずに漠然と不安感を感じている。
    このような背景から、学校を休むというこどもたちの行動は、友人関係や教師との関係性などの環境だけの問題ではなく、個々の置かれている背景を身体―心理―社会的な視点から包括的に支援するサポートが必要である。本人や保護者、学校関係者とともに、こどもたちのおかれている悪循環を医療の立場からアセスメントし、腹痛や頭痛などの身体的な不調および心理社会的な背景について、心理療法、親子関係の調整、学校との連携、地域社会の問題点をとらえ、適切に介入しサポートしていくことが求められている。私たちは何らかの理由で学校にいけないこどもたちに対し、生活指導、漢方やヨガを用いた介入、心理療法、保護者―学校連携のサポートを行い、こどもたちの社会適応や自立を促す取り組みを行ってきた。
    本講演では、こどもたちの心身の健康向上に向けて、特に学校にいけないこどもたちの包括的な支援について紹介する。
     案内はこちら(PDF)
     

    〔事前申し込み〕有 
     
    〔申込方法〕
    【対面式】は先着15名様でshimaken@cpi.kagoshima-u.ac.jpまたは099-285-7394へ(担当:西)
    【オンラインZoom】sotayama@cpi.kagoshima-u.ac.jp (担当:山本) 
     
    〔申し込み締切〕12/9(木)
     
    〔参加費〕
    【対面式】無料:参加するにあたりご自身の体調を十分にお考えのうえ、ご参加ください。ご参加いただく際はマスク着用等、感染防止にご協力ください。
    【オンライン】通信費は参加者負担
     
  • イベントリンク先

  • 問い合わせ先

    国際島嶼教育研究センター
  • 電話番号

    099-285-7394
  • メールアドレス

    shimaken@cpi.kagoshima-u.ac.jp
  • 一般参加