新型コロナウイルス感染症に伴う入学検定料返還の特例措置について
[記事掲載日:22.11.25]
鹿児島大学では,令和5年度入学者選抜の実施にあたり,新型コロナウイルス感染症に係る事由により入学者選抜試験を受験できなかった入学志願者に対し,入学検定料返還の特例措置を講じます。
<返還の対象となる入学者選抜試験及び返還額>
学部入学者選抜試験 17,000円(注)
学部入学者選抜試験(編入学) 30,000円
大学院入学者選抜試験 30,000円
※本学が追試験を実施する入学者選抜試験は,追試験の受験可否に関わらず検定料返還の対象としません。
※本特例措置の対象は,令和4年4月1日~令和5年3月31日までに実施する入学者選抜試験に限ります。
(注)大学入学共通テストを課す入学者選抜及び第2段階選抜における第1段階選抜合格者のうち,第2段階選抜が対象となる場合は13,000円
<返還対象者>
(ア)新型コロナウイルス感染症の罹患により受験できない者
(イ)新型コロナウイルス感染症の罹患の疑いについて医師による診断等を受け,受験できない者
(ウ)保健所等から新型コロナウイルス感染症への罹患者の濃厚接触者に該当するとされ,自宅待機等を命じられた期間中に受験日が含まれたため受験できない者(保健所からの連絡が感染者等から間接的に伝達された者を含む。)
(エ)新型コロナウイルス感染症対策のため,法令等に基づく命令,要請等により自宅又はこれらに相当する場所から入学者選抜試験会場への移動(渡航を含む。)が制限され,受験できない者
(オ)その他新型コロナウイルス感染症の影響により,本学が受験できないと認めた者
<申請方法>
1)返還の対象となる入学者選抜試験の試験開始時刻までに,上記返還対象者に該当し受験できないことを,当該試験の実施担当係に連絡してください。
2)本学所定の「入学検定料返還請求書」に必要事項をご記入のうえ,他の提出書類と合わせて,下記担当までメール又は郵送により提出してください。
3)メールで送信する場合は,提出書類のファイル(PDF等)に適宜パスワードをつけて,別メールにてパスワードを送信してください。(できない場合は,郵送にて提出してください。)
4)郵送にあたっては,封筒表面左側に「入学検定料等返還請求書在中」と朱書きしてください。(持参による申請は受け付けません。)
※提出された検定料返還請求書について,本学が審査のうえ,返還を決定します。
<提出書類>
2)「返還先口座の通帳の見開き頁の写し(銀行名・支店名・口座番号・カナ名義が確認できる箇所)」
3)「医療機関の診断書等」(返還対象者(ア)(イ)に該当する方)
4)「保健所等の通知文書または該当機関が公表したホームページ等のコピー」(返還対象者(ウ)(エ)に該当する方)
<申請期限>
返還対象となる入学者選抜試験日の翌日から起算して14日以内に申請してください。(消印またはメール受信日有効)
なお,令和4年4月1日から11月23日までの間に行われた入学者選抜試験については,令和4年12月8日までに申請してください。
※返還請求期限を超過した場合、入学検定料等の返還には一切応じかねます。
<注意事項>
1)返還にかかる振込手数料は志願者の負担となり,実際の返還額は振込手数料を差し引いた金額となります。
2)入学検定料等の払込時の払込手数料は,返還対象外となります。
3)返還先口座として指定できるのは,原則として日本国内の金融機関の普通預金(総合口座)に限ります。
4)返還先口座に志願者本人以外の者を指定する場合,父母又は学資負担者に限ります。
5)返還には,適正な請求書が本学に届いてから1ヶ月程度かかりますので予めご了承ください。
■入学検定料等返還についての問合せ先および請求書等の提出先
〒890-8580
鹿児島市郡元一丁目21番24号
鹿児島大学学生部入試課
E-mail:nyushi*kuas.kagoshima-u.ac.jp
(メール送信の際は「*」を「@」にしてからお送りください。)
(件名に「新型コロナウイルス感染症に伴う検定料返還請求」と記載してください。)