鹿児島大学同窓会連合会報 40号
11/40

工学部同窓会HP農学部同窓会HP水産学部同窓会HP共同獣医学部同窓会HP工学部同窓会 会長  井手 英夫農学部あらた同窓会 会長  下川 悦郎水産学部同窓会魚水会 会長  岩元 善巳共同獣医学部紫友同窓会 会長  鶴田  勉工学部同窓会事務局〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-40 TEL・FAX 099-285-3494e-mail kadai.eng.dousoukai@gmail.comHP https://kadai-eng-dousou.sakura.ne.jp/wordpress/農学部あらた同窓会事務局〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-24 TEL・FAX 099-285-8537e-mail aratakai@aratadousokai.orgHP https://aratadousokai.org/水産学部同窓会魚水会事務局〒890-0056 鹿児島市下荒田4-50-20 TEL・FAX 099-286-4080e-mail gyosui@fish.kagoshima-u.ac.jpHP http://gyosui.net/ 共同獣医学部紫友同窓会事務局〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-24 TEL 099-285-8731e-mail shiyu_dousoukai@vet.kagoshima-u.ac.jpHP https://www.vet.kagoshima-u.ac.jp/graduate/class/各学部同窓会長からのメッセージ・連絡先工学部 鹿児島大学同窓会連合会が設立20周年にあたり、工学部同窓会会長として同窓生を代表し、ご祝辞申し上げます。連合会発足時以来、今日まで同窓会活動にご尽力くださった関係者、同窓生の皆様に感謝致します。この20年で、身近な人型ロボット、ドローン、AI等の工業技術の進展と同様、社会および経済状況の著しい変化にも対応し、社会貢献できる組織として鹿児島大学の進展と同窓会連合会の益々の成長と弥栄を祈念します。農学部 鹿児島大学同窓会連合会設立20周年おめでとうございます。この間連合会は、大学ならびに学部同窓会と連携・協力して様々な活動に取り組まれました。年2回発行される会報は大学と連合会の情報誌として定着し、4月のゴルフ大会と総会後の「卒業生の集い」、今年から始まった「ホームカミングデー」は全学部の同窓会員の交流・親睦をはかる場となっています。国内では関東、福岡、海外ではブラジルに支部が置かれ、会員の交流が行われています。次の20年一層のご発展を祈念しています。水産学部 20年前、第1回総会を鹿児島サンロイヤルホテルで行いました。初代会長を選ぶのに各同窓会長が鳩首会議をして江口さんが選ばれました。鹿児島大学の同窓会は44年前から始まったゴルフ大会の後に「鹿大にはこのようなゴルフ大会が有るのに、卒業して他の学部のOBと交わることが無いのは寂しい」と当時の石神学長の呼びかけでジェイドガーデンパレスで4月の入学式の週に全学部懇親会を行っていたので、20年前、始まった時もほとんど他の学部OBの方々とも知り合いでした。益々発展することを祈ります。共同獣医学部 鹿児島大学同窓会連合会設立20周年おめでとうございます。共同獣医学部は、最も新しい9番目の学部として、同窓合連合会に加入させていただきました。今年度は同窓会連合会総会の祝賀会を、当番学部として、大学事務局と連携して担当しました。今後とも同窓会連合会が各学部の連携を深め、鹿児島大学の発展に寄与することを祈念してお祝いの言葉とさせていただきます。10

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る