の実体験を知りたいと思っています。連合会には、そのような先輩方と在学生との関わり、すでに「きばいやんせ」のようなキャリア支援セミナーの開催に協力されているとは思いますが、他にもそういった機会をぜひお願いしたいと思います。西原 私も船越さんと同じように、OB・OGの方々とたくさん話せる機会がもっとあればと思います。私はESSサークルに入っており、鹿児島大学に留学してきた留学生の皆さんと話す機会も多いのですが、そのような機会があれば留学生の皆さんもきっと喜ぶのではないかと思います。中富 在学生のサークル活動についてもっともっと知っていただきたいという思いがあります。知っていただくだけでも支援になると思っているので、これからも連合会のイベントなどで演舞させていただくなどご協力できればと思います。井戸 そのようなサークル活動のリストを作成しておいて、さらに連絡先が明記されていれば、大学側もすごくお願いしやすいかもしれないですね。冨永 そのような情報がすぐわかれば、連合会としても依頼しやすいです。松元 なるほど。他にも何かありますでしょうか。船越 先輩方の実際の学習方法や体験談などはすごくためになると思いますので、そのような機会の提供を連合会の皆さんにぜひお願いできればと思います。松元 今の皆さんのお話を伺って、卒業生との接点をさらに増やしていくことの重要さを痛感しました。井戸 単刀直入に、皆さんが同部もあるかと思いますが、もう少し存在を強調する場を設けないといけないですね。井戸 ちなみに、同窓会には在学 生も入ることはできるのですか?冨永 各同窓会で呼び名は違いますが、学生会員制度はどの学部の同窓会にもあると思います。松元 学生の皆さんから、同窓会に対しての意見や要望はありますか?船越 同窓会にはいろいろなキャリアを持った先輩方がいらっしゃると思います。そして在学生は就活するうえで、さまざまなキャリア西原 来海 さん中富 花楓 さん5
元のページ ../index.html#6