成川式土器壺底部

| コメント(0) | トラックバック(0)

様式・器種:成川式土器・壺底部

   赤色顔料容器として使用

時代:古墳時代

遺跡名:鹿大構内遺跡

調査コード:96-1

キャンパス・部局等:郡元キャンパス 法文学部防火水槽

掲載文献等:鹿児島大学埋蔵文化財調査センター調査報告書第19集

遺物掲載No.:102


鹿児島大学埋蔵文化財調査センター

https://www.kagoshima-u.ac.jp/maibun/

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kagoshima-u.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/12989

コメントする

この記事について

このページは、埋蔵文化財調査センターが2023年6月29日 07:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「成川式土器 小型壺」です。

次の記事は「成川式土器甕口縁部」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。