短期交換留学プログラム(受入)
短期交換留学プログラム(受入)
「学生交流の覚書」を締結している協定校に在籍する学生を、4月(前期(春学期))または10月(後期(秋学期))から、「特別聴講学生」または「特別研究学生」という身分で半年(1学期)間または1年(2学期)間鹿児島大学で受入れる制度です。
特別聴講学生(学部生/大学院生):大学間・部局間学術交流協定及びこれらに準ずるものに基づいて本学において特定の授業科目を履修することを目的として来日する交換留学生。期末試験等に合格すれば単位を取得することができ、取得した単位は出身大学で認定を申請することができます。
特別研究学生(大学院生のみ):大学間・部局間学術交流協定及びこれらに準ずるものに基づいて特定の事項について研究することを目的として来日する外国人留学生。指導教員のもとで研究を行うほか、希望すれば授業を聴講することもできます。(単位は取得できません)
特別聴講生・特別研究学生は、鹿児島大学グローバルセンター外国人留学生部門が留学生向けに開講している日本語・文化学修科目(スタディジャパンプログラム)の受講・単位修得が可能です。
単位互換の手続きについては、所属大学にご相談ください。
各協定校から本学への受入可能人数は、協定書に記載された人数以内となっています。
受入可能人数の例)協定書の人数が3名の場合(※1度に受入れ可能な人数は最大3名まで。)
学期期間
前期(春学期): 4月~9月
後期(秋学期):10月~3月
申請方法
大学間学術交流協定校:交換留学(受入)の募集は年2回行います。募集案内は、前期(春学期):8月頃、後期(秋学期):3月頃に各協定校宛通知します。
応募方法については、各協定校の交換留学担当部署へお問い合わせください。
留学開始までの流れ:
部局間学術交流協定校:申請方法については、各部局へお問い合わせください。
交換留学プログラムに関するお問い合わせ先:
〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-30
鹿児島大学学生部国際事業課留学生係
E-mail:ryugaku@kuas.kagoshima-u.ac.jp