トップページ>令和4年度鹿児島大学同窓会連合会総会の報告
令和4年度鹿児島大学同窓会連合会総会の報告
7月30日(土)、鹿児島大学共通教育棟1号館111号教室において、令和4年度鹿児島大学同窓会連合会総会が開催されました。
「新型コロナウイルス感染症」のパンデミックにより令和2年度及び令和3年度の総会は書面会議で実施し、懇親会は開催しておりませんでしたが、1月13日(木)開催の令和3年度第2回役員会において、令和4年度の総会は開催方式を検討すること、懇親会は中止することとしました。
その後、5月20日(金)開催の令和4年度第1回役員会において、総会は新型コロナウイルスの感染対策を十分に行ない対面方式で開催することが決定され、今回は約3年ぶりに対面方式での総会開催となりました。
総会には約40名が参加し、冨永茂人同窓会連合会会長及び佐野輝鹿児島大学長より挨拶の後、令和3年度事業報告・収支決算・監査報告、令和4年度事業計画・収支予算について協議が行われ、全て承認されました。
協議終了後、「-鹿大の現状報告-学長就任後の3年間を振り返って」と題して、佐野輝鹿児島大学長の講演が行われ、大学の様々な取り組みや現状等について、資料を用いて詳細な説明がありました。
(写真①:総会の模様)
(写真②:挨拶をする冨永会長)
(写真③:資料の説明をする久保代表幹事)
(写真④:講演を行う佐野学長)