トップページ>業務内容

業務内容

(1)廃液処理 

鹿児島大学から排出される実験廃液はすべて外部委託処理されています。実験廃液は法令上、特別管理産業廃棄物となるような危険・有害性を有する性状のものが大部分を占めるため、外部処理委託に際し、安全・適正に処理されるよう、正確な成分情報の伝達が重要となります。環境安全センターでは特別管理産業廃棄物管理責任者の資格を有する教員が実験廃液の貯留区分表の作成、排出者へ周知および分別・処理法等についての問い合わせに対応しています。廃液回収は年4回実施し、全学からの処理申込書のとりまとめ、業者への依頼を行い、廃液回収後には「環境安全センターだより 」を発行して処理報告と情報提供を行っています。

 

(2)廃試薬および内容物不明廃棄物の処理 

試薬の購入・保管は使用者の責任において適切に行われ、計画的に処分することが求められます。不要となった試薬は原則として管理者の費用負担で処理を行いますが、特別管理産業廃棄物(感染性廃棄物を除く)に該当するものを処分する場合は、各部局で指名された特別管理産業廃棄物管理責任者もしくは環境安全センターへの連絡が必要です

前任者が残していったものや、管理者が不明なもの、内容物が不明なものについては環境安全センターで成分分析を行って処理方法を検討しますので、ご相談ください。

 

(3)排水管理

実験廃液と実験排水は表裏一体であり、排水として洗浄施設(=流し台など)に流せないものが廃液として回収されています。鹿児島大学からの実験排水は生活排水と一緒に鹿児島市の公共下水道に排除されており、下水処理場で処理された後に河川に放流されています。下水処理場での処理は活性汚泥法による有機物の除去が主であるため、有害重金属等の除去はできません。実験排水に有害物質が混入してしまった場合、鹿児島の市民生活や環境に悪影響を与えかねません。このような状況を回避するためには、継続的な排水の水質管理と使用者への啓発活動が重要です。環境安全センター(旧 廃液処理センター)には平成25年度に排水分析室が設置され、各種排水分析項目の測定を行っています。平成27年度からは実験排水を対象とした採水・分析を毎月行い、鹿児島大学から排出される実験排水の水質状況について情報を蓄積しています。この情報は使用者に周知し、問題発生を未然に防ぐための啓発に利用しています。

 

(4)講習会・説明会 

「廃液・排水に関する講習会」を新たに研究室に配属される学生を対象に毎年5月頃に行っています。また関連法の改正や規則の変更等があった場合は説明会や情報提供を行っています。

 

(5)教育・研究活動

【教育活動】

 ●共通教育化学実験科目での廃液関連講義

主に1年生を対象とした共通教育の化学実験において、初回の1コマで「廃液処理について」の講義を行っています。化学薬品の危険・有害性や取り扱いについての注意点、廃液処理の流れ、廃液の分別と注意点について解説し、大学で化学実験を行うことの意義や責任の自覚、安全な実験環境の確保と適正な排水・廃液処理につなげています。実験によって得られる成果だけでなく、廃液・廃棄物の適正処理や化学物質の安全管理についても考えられる機会を提供しています。

 

 ●大学院全学横断的教育プログラム「環境学教育コース」環境化学特論での廃棄物処理に関する講義の補助(1コマ)

環境問題の歴史、廃棄物処理、関連法令、鹿児島大学における廃液処理に関して解説し、講義内の討議の話題提供を行っています。日本の公害問題を基点に環境基準の設定根拠等を解説し、現在の日本の環境問題・廃棄物処理に対する基本理念の理解をめざしています。身近な廃棄物処理問題として大学の実験廃液処理を例に理解を深めています。

 

【研究活動】

●水銀系実験廃液の減量化

水銀を含む廃液の処理費用は他の有害金属廃液の処理費用に比べ、3倍以上高くなっています。廃液処理費用の削減のため、特にサブppmレベルの比較的低濃度の無機水銀を含む実験廃液や洗浄水の水銀を還元気化し、過マンガン酸カリウム溶液に捕集濃縮することで廃液を減量化するための条件検討を行ました。「環境と安全」8 巻 1 号 (2017)

 

●排水等に残留する微量水銀の回収除去に関する基礎検討

水銀の排水基準は他の有害物質に比べてかなり低い濃度が設定されているため、適切に排水管等を清掃した後も微量に水銀が検出されてしまうことがあります。本研究では排水等の流出水の水質浄化を目的とし、排水等に残留している微量な水銀を回収除去するための基礎的な検討を行ないました。

 

●実験排水からの微量有害物質の除去と排水事故時の対応強化

 


 

Banner List

Information

★環境安全センター

 共通教育棟4号館5階

★TEL

 099-285-8126

★メールアドレス

 haieki@km.kagoshima-u.ac.jp

地図