女性・若手研究者国際シンポジウムin鹿児島大学
鹿児島大学の女性・若手研究者の国際的な研究を促進するとともに、ダイバーシティ研究環境の形成を図ることを目的に「女性・若手国際シンポジウムin鹿児島大学~ダイバーシティで拡げる研究のみらい~」を開催します。
日時
- 2019年2月28日(木)14:00~16:45(13:30受付開始)
会場
-
学習交流プラザ ※リンク先地図の「A-28」。
2階 学習交流ホール
(鹿児島大学郡元キャンパス:鹿児島県鹿児島市郡元1丁目21-24)
プログラム
14:00 開会 (開会挨拶・開催趣旨説明)
14:10 基調講演
1.座長:小原 恭子(共同獣医学部附属越境性動物疾病制御研究センター 教授)
講師:甲斐 知惠子(東京大学医科学研究所感染症国際研究センター 教授)
「To save the life of people from deadly Nipah virus infection
(致死性ニパウイルス感染症との闘い)」
2.座長:岡本 実佳(難治ウィルス病態制御研究センター 准教授)
講師:邢 惠琴 (中国 厦門大学医学院 教授)
「The pathomechanism of HIV-associated neurocognitive disorder
(HIV関連神経認知障害の病態)」
15:40 意見交換 テーマ「ダイバーシティで拡げる研究のみらい」
コーディネーター:郡山千早(医歯学総合研究科 教授)
登壇者:基調講演講師 2人
本学若手研究者 3人
吉﨑 由美子(農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター 准教授)
横田 璃里(医歯学総合研究科博士課程)
ロドリゴ ナランホ(医歯学総合研究科修士課程)
16:40 閉会(閉会挨拶)
参加申し込みについて
シンポジウムに参加する場合は、メールに下記事項を記載の上、2019年2月21日(木)まで(託児(無料)を希望する場合は2月14日(木)まで)に鹿児島大学男女共同参画推進センター(gender@kuas.kagoshima-u.ac.jp)へお申し込みください。
当日受付も可能です。また、希望する学生さんにはシンポジウム受講証明書を発行します。
申込メール記載事項
- 氏名
- 所属(大学名、学部等名)
- 連絡先(E-mail)
- シンポジウムへ参加(する・しない)
-
交流会への参加(する・しない)※交流会の申込は終了しました -
託児の希望(あり・なし)※託児の申込は終了しました -
「あり」の場合、お子様の氏名、年齢
※託児時間は13:30~17:00となります
【企画】鹿児島大学Women in Science for Health 研究推進ワーキンググループ(WiSH WG)