トップページ>両立支援
両立支援
本学の各種両立支援制度等
-
大学入学共通テスト時保育支援
男女共同参画推進センターでは、大学入学共通テスト時に試験監督等に従事する必要のある乳幼児や学童を持つ教職員(非常勤職員を含む)の方に対する保育支援を行います。
詳細はこちらをご覧ください。
-
学会等時託児サービスの情報提供
本学での学会等開催にあたり、参加者へ託児サービスの提供を検討される際には、男女共同参画推進センターにご連絡いただければ過去の事例等情報提供いたします。
キャンパス近隣の土日祝対応保育施設
自治体等による支援制度
-
鹿児島県
- 地域において,「育児」や「介護」の援助を受けたい人と,行いたい人が会員となり,会員同士で支え合う組織です。
- ファミリー・サポート・センターには,「育児」に関する相互援助活動を行うセンターと,併せて「介護」の相互援助活動を行うセンターがあります。現在,県内に設置されているファミリー・サポート・センターは,すべて「育児」に関する相互援助活動を行うセンターです。
- 会員間の連絡調整は,センターのアドバイザーが行います。援助を受けた際の料金(報酬)の支払いは,直接会員間で行います。
- センターの設置,運営は市町村が行います。
- ファミリー・サポート・センターは,会員間の連絡調整を行う機関で,お子さんを預かる施設ではありません。
- 鹿児島市
- 自分の住んでいる県等の代表窓口(WAM NETホームページ)
- 介護保険制度各種サービスサービス利用までの流れ(WAM NETホームページ)
- 日置市
- 姶良市