トップページお知らせ鹿児島の歴史・伝統・文化・自然を学際的に探求する授業 「地域リサーチ・スタートアップ」の授業を公開します

鹿児島の歴史・伝統・文化・自然を学際的に探求する授業 「地域リサーチ・スタートアップ」の授業を公開します

[18.10.10]

 2018年度後期の共通教育科目「地域リサーチ・スタートアップ」が開講しました。
 この授業は、鹿児島の歴史・伝統・文化・自然を学際的に探求するものです。受講する学生たちは、自身の学部や学科の専門にとらわれず、広い視野で鹿児島のことを学び、探求します。
 全15回の授業のうち、以下のテーマを扱う計4回の授業を一般の皆さまにも公開いたします。学生・教職員だけではなく、地域の方々も、ご関心のある方はどなたでも受講できます。お気軽に受講してください。
 
【場所】
共通教育棟1号館4階 Common Room 3(郡元キャンパス)
 
【申込み】
不要。受講を希望する場合は、直接教室にお越しください。
 
【日程・テーマ・講師】
10月10日(水)10:30~12:00
「鹿児島の現状や地域の取り組みについて知ろう(1)自然・環境」
テーマ:鹿児島の島嶼と生物多様性の魅力
講師:加藤 太一郎 氏(鹿児島大学 理学部)
 
10月17日(水)10:30~12:00
「鹿児島の現状や地域の取り組みについて知ろう(2)伝統・文化」
テーマ:鹿児島の特産品と伝統工芸
講師:木下 和代 氏(鹿児島県特産品協会 企画開発係長)
講師:原口 和秋 氏(鹿児島県川辺仏壇協同組合 理事長)
 
10月24日(水)10:30~12:00
「鹿児島の現状や地域の取り組みについて知ろう(3)歴史・民俗」
テーマ:薩摩藩英国留学生と明治維新
講師:吉満 庄司 氏(鹿児島県 明治維新150周年推進室 専門員)
 
10月31日(水)10:30~12:00 
「鹿児島の現状や地域の取り組みについて知ろう(4)大学と地域」
テーマ:鹿児島大学と地域のかかわり
講師:川﨑 泰洋 氏  永山 舞 氏(琵琶の会 美和)「薩摩琵琶の歴史と音階と演奏」
講師:大前 慶和 氏(鹿児島大学 共通教育センター)「研究室の取り組みが環境活動に?」
講師:田代 郷国 氏(鹿児島大学 高等教育研究開発センター)「大学院生が新種の魚を発見!」
 
<詳細はこちら>※クリックで拡大
20181010startup_poster01.jpg
 
 
【お問い合わせ】
学生部教務課教育企画係
TEL:099-285-8826
E-MAIL:ksuisin(at)kuas.kagoshima-u.ac.jp
※メール送信の際は(at)を@に変換