トップページ>センターの紹介
センターの紹介
スタッフ紹介
センター長 前田 雅人(教育学部 教授)
![]() |
平成26年4月から障害学生支援センターが設置されました。もちろんそれまで学生さんの支援をしてこなかったわけではなく,保健管理センターのスタッフの方々を中心とした多大なる支援活動がありました。今回,新しい組織として立ち上がりましたが,これまでの支援方針が大きく変わるわけではなく,学生の皆さん,特に障害を持っておられる学生さんの支援体制をより充実させる所存です。一概に障害と言っても,身体の障害から心の障害までさまざまな内容,程度があります。対策にしても,すぐに解決できることから時間を要することなどいろいろとあるでしょう。一人で悩まないでください。障害学生支援センターを訪ねてください。メールや電話でもかまいません。我々には実現したい夢があります。大学に大きな期待を持って入学された全ての学生さんに充実した学生生活を送ってもらうことです。何か問題があったら,ともに解決策を考えていきましょう。
平成26年12月
|
専任教員(特任助教) 今村 智佳子(臨床心理士)
![]() |
平成26年9月に障害学生支援センター専任教員として着任しました。鹿児島大学には、保健管理センターを中心とした学生支援の長い歴史があります。保健管理センターでは、大学生活につまずきを感じ来所した学生さんの心理相談や学習支援、居場所の提供や生活リズムへの支援など、障害の有無だけを支援提供の判断材料にしない丁寧な支援が行われてきました。その文化を大切にしながら、障害学生支援センターでは、充実した学生生活のための支援を検討します。障害やそれに伴う特性を、自身の強みとして生かせる、自分として内包できるような内的変化を、また、様々な強みが協同できるような環境的変化に期待しています。
悩むことも、立ち止まることも、たまに後ろを向くこともすべて必要な事なのだと思います。そこから、一緒に悩み考え、よりあなたらしさが生かせるような学生生活を見つけましょう。
|
障害学生支援センターリーフレット center leaflet 2022.pdf
障害学生支援センターニュース
2016年版 center news2016.pdf
2017年版 center news 2017.pdf
2018年版 center news 2018pdf.
2019年度版 center news 2019.pdf
2020年度版 center news2020.pdf
2021年度版 center news2021.pdf
2022年度版 center news2022.pdf