トップページ>支援機器、避難補助具及び図書の貸出

支援機器、避難補助具及び図書の貸出

障害学生支援センターでは支援機器の貸し出しを行っております。

対象は教職員及び、学生です。

あらかじめ、障害学生支援センターにご連絡頂き、予約を行って下さい。

図書の貸し出しについては、中央図書館にお問い合わせ下さい。

1.支援機器

支援説明やお試しも出来ますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

NO 支援機器 メーカー・機種・その他
1 点字対応テプラ キングジム SD6700D
2 ICレコーダー Pannasonic RR-XS455-K
3 車いす マツナガ 42幅 自走タイプ
4 ロジャーペン 補聴器を使用中の方の受講やグループディスカッションに有用
5 ロジャータッチスクリーンマイク 補聴器を使用中の方の受講やグループディスカッションに有用
6 ロジャーフォーカス 聴力に関係なく、大きな講義室の中で先生の声だけをよりクリアにきくことが可能
7 ストレッチマット・ポール 屋内外兼用
8 テント North Eagle キャノピーフルクローズ
9 折りたたみベッド F907-g1001-100
10 ウェブカメラ C-615
11 書画カメラ エプソン ELPDC21
12 ロジャー 線音源スピーカー デジタルマスター7000
13 ロジャー パスアラウンドマイク

Rogerタッチスクリーンマイクとの接続が可能なマイク。人の声の集音に優れている。(2台)

14 ノートパソコン Lenovo ThinkPad(3台)
15 iPad Apple(2台)
16 電子メモパッド KING JIM boogie board BB-9
17 スキャナー

富士通 ScanSnap SV600

新聞や雑誌の見開きなどの大きなサイズの原稿、とじられた本を切ったりせずに、最大A3サイズまで読み取れる。大切な原稿も紙面に触れずに読み取れるので、原稿を傷めない。

18 体圧分散クッション EXGEL ミニプニ
19

ヤマハ ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン

1~4名程度の打合せに最適。バッテリー搭載でミーティングコーナー・自宅・外出先などあらゆる場所で利用可能。

20

ヤマハ ユニファイドコミュニケーションマイクスピーカー YVC-330

4~6名程度の小規模遠隔会議に最適な会議用スピーカーホン。騒がしいオープンスペース・静かな会議室それぞれの利用に適した2つのモードを搭載。

21

ワイヤレス充電デスクライト

タッチセンサー、5段階調色、5段階調光、タイマー機能、メモリー機能、ワイヤレス充電(3台)

22

1人用ワークブース

(株)オカムラ(テトラ1基)

最小1㎡のスペースに手軽に導入できる、吸音パネルに天板を組み合わせたセミクローズの一人用ワークブース。

23

フルクローズ型ワークブース

(株)オカムラ(テレキューブ1)

床・壁・天井すべての面が囲われた個室空間。遮音、吸音、照明、換気の各機能が整っている。

2.避難補助具

NO 避難補助具  メーカー・機種・その他  
1 救い帯

日本緑十字社

災害時や介護時に簡易イス型担架となる。

2 レスキューボードベンチ

株式会社テラモト

普段はベンチとして使用でき、緊急事態の際は座面を取り外して担架として活躍できる。素早い救助活動が行える新発想のベンチ。

3 ターポリン救護担架

株式会社テラモト

緊急時に活躍する、丈夫なターポリン生地の簡易担架。


3.図書

NO 書籍名 サブタイトル 著者 出版社 発行年
1 大人のADHDの認知行動療法 本人のためのワークブック S・A・サフレン 日本評論社 2011/12/10
2 大人のADHDの認知行動療法 セラピストガイド S・A・サフレン 日本評論社 2011/12/10
3 怠けてなんかいない!ディスレクシア 読む・書く・記憶するのが困難なLDの子供たち 品川裕香 岩崎書店 2013/11/14

4

図解よくわかる大人のADHD 榊原洋一・高山恵子 ナツメ社 2013/02/08
5 図解よくわかる大人の発達障害 中山和彦・小野和哉 ナツメ社 2010/11/02
6 図解よくわかる大人のアスペルガー症候群 上野一彦・市川宏伸 ナツメ社 2010/05/06
7 発達障害の子を育てる本 ケータイ・パソコン活用編 中邑賢龍・近藤武夫 講談社 2012/09/10
8 発達障害がある人の大学進学 どう選ぶか どう支えるか 高橋知音 金子書房 2014/07/31
9 怠けてなんかいない!セカンドシーズンあきらめない 読む・書く・記憶するのが苦手なLDの人たちの学び方・働き方 品川裕香 ジュンク堂書店 2010/04/15
10 怠けてなんかいない ゼロシーズン 読む・書く・記憶するのが苦手になるのを少しでも防ぐために 品川裕香著 竹田契一監修 ジュンク堂書店 2011/02/01
11 学生相談と連携・協働 教育コミュニティにおける「連働」 斎藤憲司著 学苑社 2015/5/20
12 障害理解のための心理学 長崎勤・前川久男編著 明石書店 2008
13 生活支援の障害福祉学 奥野英子・結城俊哉編著 明石書店 2007
14 日本版WAIS-Ⅲの解釈事例と臨床研究 藤田和弘・前川久男他 日本文化科学社 2011
15 障害科学の研究法 筑波大学障害科学系責任編集 明石書店 2009
16 特別支援教育を創造するための教育学 安藤隆男・中村満紀男編著 明石書店 2009
17 障害理解のための医学・生理学 筑波大学障害科学系責任編集 明石書店 2007
18 生と死の境界線 「最後の自由」を生きる 岩井寛著 講談社 1988/6/10
19 学生相談と発達障害 高石恭子・岩田淳子編著 学苑社 2012/5/25
20 障害者問題研究VOL43~ 障害者問題研究編集委員会 2015~
21 アスペハートVOL30~ VOL37欠番 アスペ・エルデの会 2012~
22 治療のための精神分析ノート 神田橋條治 創元社 2016/5/20
23 障害児・障害者心理学特論 放送段学大学院文化学研究科 田中新正・古賀精治 NHK出版 2013/3/20
24 高次脳機能の障害心理学 神経心理学的症状とリハビリテーション・アプローチ(早稲田教育叢書24) 坂爪一幸 学文社 2007/3/31
25 発達の気になる子の学習・運動が楽しくなるビジョントレーニング  北出勝也 ナツメ社 2015/5/29
26

学ぶことが大好きになるビジョントレーニング
読み書き・運動が苦手なのには理由があった

北出勝也 図書文化社 2009/11/10

27

発達障害の再考 田中康雄他 風鳴舎 2014/10/24
28 知のバリアフリー 嶺重慎 京都大学学術出版会 2014/12/5
29 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 Jam 丸善ジュンク堂書店 2018/7/20
30 保護者の声に寄り添い、学ぶ吃音のある子どものと家族の支援:暮らしから社会へつなげるために 堅田 利明 学苑社 2020/9/1
31 関係者からみる発達障害:こころとこころの織りあわせ 小谷 裕実 丸善ジュンク堂書店 2011/8/10
32 敏感すぎて困っている自分の対処法 苑田 純子 丸善ジュンク堂書店 2015/1/31
33 きつおんガール:うまく話せないけど、仕事してます。 菊池 良和 合同出版 2020/9/3
34 精神疾患をもつ人を、病院でない所で支援するときにまず読む本"横綱級"困難ケースにしないための技と型 小瀬古 伸幸 医学書院 2019/6

連絡先

所在 共通教育棟1号館2F 障害学生支援センター

TEL&FAX 099-285-3287

E-mail learning-support@gm.kagoshima-u.ac.jp