トップページトピックス:教育・学生【連大】令和7年度大学院連合農学研究科入学式を挙行
【連大】令和7年度大学院連合農学研究科入学式を挙行
[記事掲載日:25.04.17]
4月11日、連合農学研究科棟会議室において令和7年度大学院連合農学研究科入学式を挙行し、外国人留学生15名を含む33名が入学しました。
井戸章雄学長から33名の入学許可が行われた後、入学生を代表して佐賀大学配属の農水生命科学専攻 ナンプンダ ジュニア ジョゼ マテウスさんが「21世紀を担う国際的な研究者を目指して、高度な研究能力を培い、学識の習得に専念することを誓います。」と宣誓しました。
井戸学長は告辞の中で、「本日、入学を果たされた皆さんは、本研究科での学びや出会いを通して、専門性を高めると共に、多様な物の考え方、グローバルな視野と行動力、課題発見力、発信力、コミュニケーション力など、高度研究者としての基礎力をしっかりと身につけ、希望ある未来と安定的かつ持続的な社会の実現に向けて貢献ができるよう継続的な研鑽を行なわなければなりません。」と述べました。続いて、構成大学の兒玉 浩明佐賀大学長、喜納 育江琉球大学長から祝辞がありました。
【入学生33名】
・日本人18名
・外国人15名(中国7名、スリランカ2名、フィリピン2名、カメルーン1名、モザンビーク1名、ウガンダ1名、パキスタン1名)
(入学生代表による入学者宣誓)
(井戸学長の告辞)