トップページお知らせ「多極化時代の三極連携プログラム」キックオフシンポジウムのご案内

「多極化時代の三極連携プログラム」キックオフシンポジウムのご案内

[18.11.16]

「大学の世界展開力強化事業」〜COIL型教育を活用した米国等との大学間交流形成支援〜
「米国から鹿児島、そしてアジアへ―多極化時代の三極連携プログラム」キックオフシンポジウムのご案内
 
本年鹿児島大学は、文部科学省「平成30年度大学の世界展開力強化事業」に採択されました。本事業は、鹿児島をアジアの玄関口として、米国7大学、アジア諸国8大学とCOIL型教育を活用した三極連携プログラムを構築し、鹿児島の自然環境や地域社会をフィールドにした8つの課題解決型リサーチプログラムを開発し、これらを核として連携校との活発な交流を行います。この度のキックオフシンポジウムは、国内外および鹿児島地域のみなさまに本事業について広くご紹介するとともに、海外連携大学の本事業参加教員と意見交換を行うことで事業の発展につなげることを目指して開催いたします。
 
<クリックで拡大>
181205coilkosympo.jpg
 
 
【日時】2018年12月5日(水)10:30-14:35  
 
【場所】鹿児島大学郡元キャンパス 稲盛会館
 
【対象者】国内外の大学・教育機関及び本学教職員、県内自治体及び企業、学生、一般の方々
 
【内容】
-第1部-
 10:30-10:35  学長挨拶 学長 前田 芳實
 10:35-10:40  プログラム協定調印の現状報告 グローバルセンター教授 中谷 純江
 10:40-10:55  事業概要説明 同上
 10:55-12:00  各コースの説明「島嶼へき地医療」「環境建築デザイン」「食料生産」「食の安全」
 12:00-13:00 〜昼休み〜
-第2部-
 13:00-13:50  各コースの説明「日本文化論」「食と健康」「ナノバイオ」「臨床獣医学」      
 13:50-14:30  ディスカッション 司会 グローバルセンター教授 畝田谷 桂子                         
 1)COILを視野に入れた三極連携の双方向交流によって生まれる教育的効果
 2)三極連携の扇の要「アジアの玄関口」として鹿児島大学に望むこと
 14:30-14:35 閉会の挨拶 副学長(国際企画推進担当)・グローバルセンター長・教授 馬場 昌範
 
【使用言語】英語(同時通訳機器準備あり)
【参加申込】不要
 
【お問い合わせ】
グローバルセンター国際事業課
kjigyo@kuas.kagoshima-u.ac.jp
TEL 099-285-3134、099-285-7017
※8:30~17:15(土・日・祝を除く)