【ご案内】「平成」新収未公開貴重書展(12/12まで)・ギャラリートークのご案内
[19.11.12]
★ギャラリートークの情報を追記いたしました。詳細はこちら |
附属中央図書館(郡元キャンパス)では、現在、未公開貴重書展を開催しております。
今年、中央図書館は、平成6年9月に第一期工事が竣工して以来、25年が経過しました。この間、江戸時代~近代の貴重な書籍・古文書が、購入や寄贈等により、新たに収蔵されてきました。
本展は、「平成」の時代に収蔵された、未公開の書籍・古文書から資料価値が高いものを選定し、新たに光を当てることを目的としております。
どなたでも観覧できますので、皆さまのご来館をお待ちしております。
なお、11月23日(土・祝)には記念講演会「薩摩の博物学」を開催いたします。
今年、中央図書館は、平成6年9月に第一期工事が竣工して以来、25年が経過しました。この間、江戸時代~近代の貴重な書籍・古文書が、購入や寄贈等により、新たに収蔵されてきました。
本展は、「平成」の時代に収蔵された、未公開の書籍・古文書から資料価値が高いものを選定し、新たに光を当てることを目的としております。
どなたでも観覧できますので、皆さまのご来館をお待ちしております。
なお、11月23日(土・祝)には記念講演会「薩摩の博物学」を開催いたします。
令和元年度附属図書館貴重書展―中央図書館オープン25周年記念「平成」新収 未公開貴重書展―
展示期間 |
令和元年11月7日(木)~12月12日(木) *11月16日、11月17日は休館 |
---|---|
時間 | 月~金 9:00~17:00/土・日・祝10:00~17:00 |
場所 | 中央図書館1階ギャラリー・アトリウム(郡元キャンパス) |
対象 | 学生・教職員・一般 |
その他 |
申込み不要/入場無料 ※図書館の入館証をお持ちでない方は受付にお申し付けください。 |
<ギャラリー(一部)>


「儒学」「本草学」「古文書(寺院)」等テーマごとにまとめ、どちらからでもご覧いただけるようになっております。

ご来館いただいた皆様には、展示品を解説した限定の図録を進呈いたします。
(数に限りがありますので、予めご了承ください。)
開催日 | 令和元年11月23日(土・祝) |
---|---|
時間 | 13:30~(13:00受付開始) |
プログラム |
13:30~15:00 講演「薩摩の博物学」
15:15~15:45 ギャラリートーク
講演者:高津 孝(法文学部教授) |
会場 | 中央図書館1階ラーニングコモンズ(郡元キャンパス) |
展示中の貴重書を観覧しながら、教員が講話を行います。どなたでもご参加いただけます。
日時 |
11/13(水)12:30~13:00(解説:丹羽 謙治教授)
11/23(土)15:15~15:45(解説:高津 孝教授[記念講演終了後])
12/05(木)12:30~13:00(解説:学術情報部職員)
|
---|---|
会場 | 中央図書館1階ギャラリーアトリウム(郡元キャンパス) |

【お問い合わせ】
学術情報部情報サービス課
TEL:099-285-7460