トップページトピックス:教育・学生【連合農学】令和7年度大学院連合農学研究科学位記授与式を挙行
【連合農学】令和7年度大学院連合農学研究科学位記授与式を挙行
[記事掲載日:25.10.01]
9月26日、連合農学研究科棟会議室において令和7年度大学院連合農学研究科学位記授与式を挙行しました。このほど、学位を取得したのは課程博士9名及び論文博士2名です。授与式では、北原 兼文連合農学研究科長から出席者8名一人ひとりに学位記が授与されました。
連合農学研究科長の告辞の中で、「現在は、不安定な世界情勢に加えて、国内においても予測不能な事故や自然災害などが重なり、経済の低迷が続いています。このような難しい状況を打破するには、私たちの取り組む農林水産業や生命科学分野においても、画期的な科学技術の創出をさらに推進し、イノベーション力を強化することが必要であり、その主役は皆さんになります。」と激励の言葉を述べられ、続いて構成大学の鈴木章弘佐賀大学大学院農学研究科長から祝辞がありました。
その後、修了生を代表して鹿児島大学配属伊川秀治さんから謝辞があり、温かく指導くださった指導教員、在学中に支えとなった研究室のメンバーや家族への感謝の気持ちと、博士としての自覚と責任を胸に、真摯に、謙虚に、科学と向き合い、科学の発展と社会貢献に努めるとの誓いの言葉が述べられました。
【課程博士9名】
・日本人2名
・外国人留学生7名(韓国2名、中国1名、インドネシア1名、タイ1名、シエラレオネ1名、セントルシア1名)
【論文博士2名】
・日本人2名
(学位記授与の様子)
(修了生を代表して謝辞を述べる伊川さん)
(全員で記念撮影)
※当日のご都合により、連合農学研究科長の告辞につきましては寺田 竜太 副研究科長が、佐賀大学大学院農学研究科長の祝辞につきましては鄭 紹輝 佐賀大学農学部副学部長が代読いたしました。