トップページトピックス法文学部の片桐教授が中国でミニ講演を実施しました

法文学部の片桐教授が中国でミニ講演を実施しました

[記事掲載日:19.05.15]

190504houbun_chinahoumon.jpg

 法文学部の片桐 資津子教授は、5月4日、長沙中日文化交流会館(中国湖南省長沙市)で開催された日本語サロンでミニ講演を行いました。この講演は、同館館長で日本語教師の中村 紀子さんから依頼を受けて実施されたもの。講演のテーマは「どんな高齢者介護施設であれば両親を任せられますか」で、36名の参加者がありました(ゲスト参加者数:日本人6名、中国人23名/スタッフ参加者数:日本人1名、中国人6名)。

 講演の後、中国人の参加者から、「両親を任せられるのは、ハードウェアとしては安全な施設であり、ソフトウェアとしては介護理念がきちんとしている施設である」等のコメントがありました。さらに「日本では都市部と地方部で高齢者介護施設に違いはあるか」「中国の高齢者は自宅を離れたくないが日本の高齢者はどうか」「日本の施設の利用料金は施設によって差があるか」等の質問が出されました。

 片桐教授はその後のディスカッションにも参加し、参加者たちと膝を突き合わせて議論しました。ディスカッションは5人程度の小グループに分かれてなされ、ディスカッションのテーマは「①令和を迎えて」「②あなたの暑さ対策を教えてください」「③日本人を長沙へ呼ぶプロジェクト発動!」でした。

 交流会の詳しい様子は、長沙中日文化交流会館が作成したこちらのページをご覧ください。

※湖南省長沙市と鹿児島市は、1982年に友好都市を締結しています。(詳細:鹿児島市HP

写真:ミニ講演の様子