2025年度前期「公開授業」受講生向けガイダンスを実施
[記事掲載日:25.04.15]
高等教育研究開発センター生涯学習部門は3月17日、2025年度前期「公開授業」の受講生を対象としたガイダンスを郡元キャンパスにて開催しました。
公開授業は、本学の正規学生向けの講義を一般の方に開放するもので、今回は186名・264科目のお申し込みをいただきました。
この日は10代~80代までの受講生52名が約2時間、同部門教員による「受講上の諸注意・スケジュール・実際の対面授業や遠隔授業の受け方」等の説明を受けました。主催者を代表して生涯学習部門長の佐野雅昭教授は、「大学では食堂や仲間を作るなど学び以外の楽しみも作るといいと思います。学生も皆様を心待ちにしています。うまく大学を活用して学んでいただき、皆様の人生を少しでも豊かにしていただければと思います。」と挨拶しました。
ガイダンス参加者の約半数は、今回はじめて公開授業を受講する方であり、ガイダンス後は大学内のキャンパスツアーも行い、授業開始に向けての準備を行いました。
4月から半年間、1科目につき約15回の講義がスタートいたしました。部門スタッフ一同、皆さまの学びを全力でサポートしていきたいと思います。
【詳細はこちら】
高等教育研究開発センター生涯学習部門ホームページ
(ガイダンス会場の様子)
(部門長挨拶)