献血のご協力をお願いいたします
[お知らせ] 2024年05月28日
《鹿児島大学に献血バスがやってきます!》
「献血」はがんなどの病気やけがの治療のために血液を必要とする多くの方々を救うために日々必要とされています。しかし医療技術が進歩した今日でも血液は人工的に造ることができず、長期保存もできません。そのため、1年を通して多くの方に複数回の献血にご協力いただく必要があります。
現在、10~30代の献血者数が減少傾向にある一方、輸血の多くは高齢者の医療に使われおり、少子高齢化が進めば、血液製剤の安定供給に支障をきたす恐れがあるため、特に若年層のご協力が重要となっております。ぜひこの機会に献血を始めて見ませんか?また現在継続的にご協力されている方もよろしくお願いいたします。
- 実施日:令和6年10月2日(水)3日(木)
- 受付時間:10:00~11:00 12:15~17:00
- 実施場所:鹿児島大学(中央食堂前)
- ◎献血予約、事前問診、検査結果確認ため日本赤十字社の『ラブラッドアプリ』を登録お願いします。献血の待ち時間緩和にもなります。
《過去の学内献血の記録》
- 令和5年4月~令和6年3月 献血ご協力者 合計480名
- 令和6年4月8日(月)献血ご協力者 42名
- 令和6年4月9日(火)献血ご協力者 39名
- 令和6年5月8日(水)献血ご協力者 44名
- 令和6年5月9日(木)献血ご協力者 45名
- 令和6年6月5日(水)献血ご協力者 27名
- 令和6年6月6日(木)献血ご協力者 29名
- 令和6年6月7日(金)献血ご協力者 41名
- 令和6年7月2日(火)献血ご協力者 30名
- 令和6年7月3日(水)献血ご協力者 23名
献血推進サークル「てんてん」メンバー募集中!!
◎メンバーと一緒に献血への協力を呼びかける活動を行いませんか?
月一度の定例会(九州内の学生同士の交流やイベントの活動準備など)や学内献血での献血呼びかけ、季節ごとのイベントなど和気あいあいと活動しています。多くの社会経験ができ、他大学の学生との関わりももてます。何より、誰でもできる身近な社会貢献ですので、興味のある方はこちらをご覧ください。