トップページお知らせ【近現代セ】地域シンポジウム「沖永良部の近現代--沖永良部の昭和--」開催についてのお知らせ

【近現代セ】地域シンポジウム「沖永良部の近現代--沖永良部の昭和--」開催についてのお知らせ

[24.11.26]

「鹿児島の近現代」教育研究センターでは、12月6日沖永良部知名町・和泊町にて、地域シンポジウム「沖永良部の近現代--沖永良部の昭和--」を開催します。

「鹿児島の近現代」教育研究センターでは、特定の地域に着目した地域シンポジウムを開催しています。一昨年、昨年に続き本年も沖永良部島にて開催します。一昨年度のテーマは「沖永良部島の未来」。昨年度のテーマは「沖永良部島の現在」。そして今回は「沖永良部島の昭和」に焦点をあてます。

午前の部では、知名町役場フラワーホールにて、郷土史家弓削正巳氏が知名町に寄贈した資料についての企画展示式典をおこないます。
午後の部では、和泊町役場結いホールにて、一色次郎ブックレット刊行記念特別講演。歴史史料・沖永良部台風の記憶についてのトークセッションをおこないます。
沖永良部島の昭和を題材に、ご来場の皆様と沖永良部島の現在と未来について語り合いたいと考えています。参加申し込みは不要です。みなさまのご来場をお待ちしております。

20241126tiikisymposium.png

PDFはこちら


【タイトル】
「沖永良部の近現代-沖永良部の昭和-」
【日時】
 令和6年12月6日(金)
 午前の部 10:00~10:30
 午後の部 13:30〜16:30
【会場】
 午前の部 知名町役場フラワーホール
 午後の部 和泊町役場結いホール
 ※申し込みは不要です。(参加費無料)

【内容】
午前の部
弓削文庫企画展示記念式典

午後の部
連続トークイベント「#昭和99」
 ブックレット『大屋典一と一色次郎』刊行記念特別公演
 鈴木優作(鹿児島大学)

トークテーマ①歴史史料の収集・保全・利活用
 伴野文亮(鹿児島大学)
 伊地知裕仁(和泊町歴史民俗資料館)
 森田太樹(知名町町誌編纂室)

トークテーマ②沖永良部台風の記憶
 日髙優介(鹿児島大学)
 澤田成章(鹿児島大学)
 伊地知実利(和泊西郷南州顕彰会会長)



お問い合わせ先
「鹿児島の近現代」教育研究センター
TEL:099-285-7532
Mail:kingendaijim@leh.kagoshima-u.ac.jp