トップページトピックス:教育・学生教員養成基礎講座Ⅰ・Ⅱのオリエンテーション実施について
教員養成基礎講座Ⅰ・Ⅱのオリエンテーション実施について
[記事掲載日:25.05.21]
5月14日、教員養成基礎講座Ⅰ・Ⅱのオリエンテーションが行われました。教育学部だけでなく、教職に関心がある全学部の学生56人が集まりました。
本講座は、教師の魅力や教師としての専門性に関わる内容などを学び、将来教員を目指すものに求められる資質や能力を身に付けることを目的としています。
また,県教育委員会と鹿児島大学の連携協力によって行われる講座で、現在の教育施策や課題など事例を交えた内容となっています。
講座Ⅰでは、教師になるために何をどのように学べばよいのかという大学における学びの指針や教師になるための見通しを獲得することができます。
講座Ⅱでは、教育者としての情熱やより実践的な取り組みの魅力に触れるとともに、教師になるための見通しを持つことができます。本講座は自由単位として認定され、講座Ⅰを受講していなくても講座Ⅱを受講することは可能です。
初回は教職大学院の宮﨑准教授から、受講登録の確認や講座計画の説明が説明され、分科会希望の調査等を行いました。また、教師教育開発センターの迫田特任教授からも現場教員・教育行政経験者として本講座への期待の言葉が述べられました。
鹿児島大学教育学部、教職大学院、教師教育開発センターでは、全学の教員養成の質保証を目指した取り組みを行っていきます。
(オリエンテーションの様子)