トップページトピックス:教育・学生【連合農学】令和7年度鹿児島大学大学院連合農学研究科入学式を挙行

【連合農学】令和7年度鹿児島大学大学院連合農学研究科入学式を挙行

[記事掲載日:25.10.08]

  • topics-SDGs-04
  • topics-SDGs-17

 大学院連合農学研究科は、10月3日、令和7年度大学院連合農学研究科10月入学コースの入学式を挙行しました。10月入学コースの入学生は1名で佐賀大学の配属です。

 入学式では、1名の入学許可が行われた後、アンカルディアンシャ パンドゥ プラダナさんが、「21世紀を担う国際的な研究者を目指して、高度な研究能力を培い、学識の習得に専念することを誓います」と入学者宣誓をしました。

 北原 兼文連合農学研究科長は告辞の中で「博士課程は、幅広い知識の探求と専門分野の深化を目指す重要なステップです。これからの研究生活では、多くの挑戦が待ち受けていますが、それを乗り越えて得られる成果は計り知れません。また、日本の制度、言語、文化への適応は容易ではないかもしれませんが、それを乗り越え博士号を取得することは、学術的知識、国際的視野、精神的強さを大きく育むことにつながります。同じ志を持つ仲間との交流を図り、自身の専門的能力のみならず、学際的知識、国際的視野、そして正しい研究倫理観を身につけてください。異なる視点や経験を共有することで、新たな発見やインスピレーションが生まれることでしょう。」と述べられました。

 引き続き、構成大学を代表して鈴木 章弘佐賀大学大学院農学研究科長から祝辞が述べられました。

【入学生1名】
・外国人留学生1名(インドネシア)

251003_r7rendainyugakusiki01.jpg

(入学生宣誓)

251003_r7rendainyugakusiki02.jpg

(北原連合農学研究科長による告辞)