トップページトピックス熱帯水産学国際連携プログラムに基づいた大学院水産学研究科サマーセッションの開講式を実施

熱帯水産学国際連携プログラムに基づいた大学院水産学研究科サマーセッションの開講式を実施

[記事掲載日:17.08.24]

OCSSGSF012017_800_533.png
OCSSGSF022017_800_600.jpg

 大学院水産学研究科では、東南アジアの5大学と共に平成26年8月に設立した高等教育国際協力組織である「熱帯水産学国際連携プログラム」に基づき、8月21日から9月27日までの6週間、平成29年度水産学研究科サマーセッションを開講しています。サマーセッションの開講に先だって、8月19日に水産学部で開講式を開催しました。開講式には、東南アジアの構成校から来学した17名を含む総勢約60名が出席し、越塩俊介水産学研究科長の挨拶、プログラムの説明等の後、各メンバー校からの参加学生の代表が挨拶と展望についてのスピーチを行いました。

 

 本プログラムは、鹿児島大学水産学研究科が主唱し、カセサート大学(タイ)、フィリピン大学ヴィサヤス校(フィリピン)、サムラトランギ大学(インドネシア)、マレーシア・トレンガヌ大学(マレーシア)、ニャチャン大学(ベトナム)の各水産学系研究科(修士課程)が連携して一つのカリキュラムを形成し、一昨年度より開始したもので、多国の大学院がカリキュラムを共有し国際共同教育を進める、アジアでは初めての取り組みです。

 

 本プログラムの特色は、グローバル化する国内外の産業社会で活躍できる人材を育成することを目的とするとともに、互いに特色と強みのある科目を提供しあうことで、単一大学では不可能な魅力ある教育を提供する、アジアの水産系高等教育の拠点の形成を目指しています。カリキュラムの統一に加えて、教員資格や単位の認定に係る規則を共通化するとともに、構成校代表者による運営協議会を設け、質の高い教育を保証しています。また本プログラムにより構築されたこの特色ある教育システムについては、本年9月に行われる日本水産学会国際シンポジウムにて発表される予定です。                   

 

 来学した学生は、サマーセッションで提供する7科目の実験・講義科目のうち4科目を選択して履修するとともに、各自の受入れ教員の研究室で専門分野の調査・実験手法に関する実習教育を受けます。練習船を利用した、海上実習も計画されており、サマーセッション期間の授業等はすべて英語で行われます。なお、サマーセッション期間を通じ、水産学研究科では各種の国際的教育活動が展開される予定です。

 

(写真上:サマーセッション開講式で挨拶する越塩俊介水産学研究科長(中央))

(写真下:サマーセッション開講式参加者一同(写真前列中央越塩俊介水産学研究科長、写真前列右から3人目有川博幸事務長、5人目山本智子副学部長))

 

Opening Ceremony of Summer Session for the Graduate School of Fisheries 2017

 

On 19th August, 2017, an opening ceremony of Summer Session for the Graduate School of Fisheries 2017 was held at Faculty of Fisheries, Kagoshima University, Kagoshima. The summer session is offered for the master course students registered for the “Postgraduate (Master) Program on Tropical Fisheries with International Linkage (ILP)”, which is an international alliance to share the curriculum formed with characteristic subjects provided by the member schools in Southeast Asian countries and Japan.

 

Around 60 teaching staffs and master course students including 17 students from five member schools such as Sam Ratulangi University, Indonesia, University Malaysia Terengganu, Malaysia, University of the Philippines, Visayas, Philippines, Kasetsart University, Thailand and Nha Trang University, Vietnam attended at an opening ceremony. Professor Shunsuke Koshio, Dean of Graduate school of Fisheries, expressed his welcome greeting and celebrated that the first activity of ILP has successfully started. Representatives of each school student also presented their greetings and future perspectives.

 

The governing council of ILP comprises representatives of the member schools, and has guaranteed the qualification of education. Since 2015 when the program started, the registered students are able to attend classes of any member schools like those of their own school. Considering the fact that the credits are issued from their own school via ILP, this unique linkage program is definitely original, and there are no other examples available in the world.

 

Students from the member schools are expected to attend four of seven subjects concerning lecture and/or laboratory classes. Moreover, they will take the practical training on the latest analytical method at the laboratory for each research area under the supervision of host scientist. Onboard training by using the faculty training vessel is also provided. English language is used in all the scheduled classes, indicating that there is no border of the difference in language. During the Summer Session, we will offer various activities for the acceleration of international ooperation in education.

 

We strongly believe that the opportunity in the summer session would be very valuable and helpful for students to accelerate experience and knowledge, and contribute to your achievement in the field of Fisheries Sciences as well as your future life.