トップページトピックス地産地消で魅力あふれるランチプロジェクト!農学部の学生・大学院生が高校生と交流しました

地産地消で魅力あふれるランチプロジェクト!農学部の学生・大学院生が高校生と交流しました

[記事掲載日:19.10.28]

 10月15日、鹿児島県立加世田高等学校で、本学農学部の学生及び大学院生が、「南さつま飛びたて高校生事業」に採択され、「地産地消で魅力あふれるランチプロジェクト!」で地元特産品を生かしたランチのレシピ作りを中心に活動している鹿児島県立加世田高等学校家庭クラブ委員12人と交流しました。
 
  この交流は、加世田高校家庭クラブ顧問から、本学農学部食料生命科学科分子機能学研究室の加治屋勝子講師に、専門的な助言や交流の申出があり実現したもの。
 
 本交流の第一回目として、高校生が考えたメニューに、本学学生が科学的視点でアドバイスを行いながら、南さつまのラッキョウ、長命草、米、カボチャ、ミカンなどを使った、南さつま風ガパオライス、野菜スープ、デザートの料理に挑戦し試食しました。本学の学生は、自分が研究する機能性成分の観点から、食材の健康効果を説明するなど、専門的な知識を高校生に惜しみなく提供し、試食後は、互いの自己紹介や、大学のPRを行うなど、楽しいひと時を共に過ごしました。
 
 第二回目は、鹿児島県立加世田高等学校家庭クラブ委員が本学を訪れ、栄養成分に与える調理・加工の影響を体験、また、郡元キャンパスの見学も予定しています。
 
 農学部では、地域の課題を大学と一緒に解決していくための「地域連携ネットワークプロジェクト」を2015年に立ち上げ、鹿児島県を7つの地域にグループ分けして活動を続けています。 
 
 
191015_nou_kouryu_pic01.jpg191015_nou_kouryu_pic05.jpg
調理の様子
 
 
 
191015_nou_kouryu_pic03.jpg
皆で作ったランチを試食する高校生の皆さん
 
 
 
191015_nou_kouryu_pic02.jpg
南さつま風ガパオライスと野菜スープ