JAXA主催「ふくおか宇宙共創ワークショップ2020」に参加
[記事掲載日:20.09.08]
2020年8月24日~9月4 日、JAXA主催の「ふくおか宇宙共創ワークショップ2020~ONLINE TRIAL~」に、リモートセンシングやスマート農業の研究を行っている農学部神田英司准教授とその研究室の学生3人、産学・地域共創センター、そして鹿児島県地域政策課の連合で「チーム鹿児島」を結成し参加しました。
本ワークショップは、「地域課題に寄り添い、衛星データを活用した実証アイデアを考える」をテーマに、JAXAや九州各県をオンラインで結び、各県ごとに衛星画像をどのような地域課題の解決に活用するかを検討し、最終的にプレゼンを行うというもの。
「チーム鹿児島」では、地域課題として「宇宙教育と防災」を取り上げ、「衛星データを活用した地域防災教育」をテーマに学生3人がプレゼンしました。
参加した「チーム鹿児島」は、「オンラインによるワークショップは、この度初めての試みであり、苦労した場面も多々ありましたが、鹿児島県の今後の衛星データ利活用に向けて大変有意義なワークショップとなった」と語っていました。
JAXAとの連携、衛星データを活用した社会貢献活動につながる大変貴重な取組への参加となりました。
詳細は、こちらの産学・地域共創センターHPからご覧ください。

徳之島空港NDVI解析画像(神田研究室作成)


オンラインワークショップに参加する「チーム鹿児島」の様子