トップページトピックス【総合研究博物館】インド・太平洋域から魚類の7新種を発見

【総合研究博物館】インド・太平洋域から魚類の7新種を発見

[記事掲載日:22.03.01]

  • topics-SDGs-14(海の豊かさを守ろう)

 総合研究博物館とその研究チームは、今年に入りインド・西太平洋から魚類の7新種を発表しました。
 2022年は、2月14日の時点で世界から海水魚14新種が記載されていますが、その半分を占める数です。



 総合研究博物館とインドネシア科学院の研究チームは、深海性フサカサゴ科魚類の1新種を西オーストラリア海域で発見、19個体(標準体長22-82 mm)に基づき記載しました。本新種は近縁種と比較して尾鰭が長いことからラテン語で「長い尾」を意味するPhenacoscorpius longicaudalis Wibowo and Motomura, 2022と命名されました。本種は220m以深の深海に生息しており、990mから採集された個体も含まれます。


20220301singyorui01.jpg

Phenacoscorpius longicaudalis Wibowo and Motomura, 2022(ビクトリア博物館所蔵標本)

【タイトル】
Phenacoscorpius longicaudalis, a new species of scorpionfish (Teleostei: Scorpaenidae) from Western Australia, with first records of Phenacoscorpius adenensis from the southeastern Indian Ocean
【著者】
Wibowo, K. and H. Motomura
【掲載誌】
Ichthyological Research, pages 1-9
【DOI】
10.1007/s10228-021-00849-89



 総合研究博物館とタイ国立科学博物館の研究チームは、南西太平洋のサンゴ海から採集されたハオコゼ科魚類56個体(標準体長27-128 mm)に基づき、新種Ocosia dorsomaculata Chungthanawong and Motomura, 2022を記載しました。学名は本種の特徴である背鰭の黒色斑に由来します。本種は各鰭の棘に強い毒を有すると考えられます。

20220301singyorui02.jpg

Ocosia dorsomaculata Chungthanawong and Motomura, 2022(総合研究博物館所蔵標本)


【タイトル】
A new species of the waspfish genus Ocosia (Teleostei: Tetrarogidae) from the Coral Sea, with a key to species in the genus
【著者】
Chungthanawong, S. and H. Motomura
【掲載誌】
Zootaxa, 5091 (3): 429-442
【DOI】
10.11646/zootaxa.5091.3.3



 総合研究博物館と近畿大学の研究チームは、チョウチョウウオ科魚類の分類学的再検討の過程で、ゲンロクダイ属の2新種を発見、記載しました。Roa semilunaris Matsunuma and Motomura, 2022はインド洋中部のサヤ・デ・マルハ・バンクから採集された6個体(標準体長95-110 mm)に基づき記載されました。学名は本種の背鰭の黒斑が三日月形をしていることに因みます。Roa uejoi Matsunuma and Motomura, 2022は西太平洋のグアムから採集された3個体(標準体長66-74 mm)に基づき記載されました。学名は元鹿児島大学水産学研究科でゲンロクダイ属を研究していた学生に献名されました。チョウチョウウオ科の多くの魚は浅海のサンゴ礁域などに生息しますが、上記2新種はどちらも水深100 m以深のやや深い岩礁域に生息します。

20220301singyorui03.jpg

Roa semilunaris Matsunuma and Motomura, 2022(総合研究博物館所蔵標本)



20220301singyorui04.jpg

Roa uejoi Matsunuma and Motomura, 2022(総合研究博物館所蔵標本)


【タイトル】
Two new species of butterflyfish genus Roa (Perciformes: Chaetodontidae)
【著者】
Matsunuma, M. and H. Motomura
【掲載誌】
Journal of Fish Biology, pages 1-17
【DOI】
10.1111/jfb.14993



 総合研究博物館、国立科学博物館、マレーシア・サインズ大学の研究チームは、カタクチイワシ科オオイワシ属魚類の分類学的再検討の過程で、これまで東インド洋と西太平洋に広く分布すると考えられていたチョウセンタレクチが遺伝的・形態的に2種であることを突き止めました。2種は東インド洋と西太平洋に異所的に分布し、西太平洋の種が新種であることが分かりました。そのため、チョウセンタレクチを日本からインドネシアにかけての西太平洋広域から得られた65個体(標準体長47-201 mm)に基づき、新種Thrissina katana Hata, Lavoué and Motomura, 2022として記載しました。学名は本種の長い上顎が日本刀を連想させることに由来します。

20220301singyorui05.jpg

Thrissina katana Hata, Lavoué and Motomura, 2022(総合研究博物館所蔵標本)


【タイトル】
Thrissina katana sp. nov., a new thryssa from the western Pacific Ocean, and redescription of Thrissina hamiltonii (Gray, 1835) (Teleostei: Clupeiformes: Engraulidae)
【著者】
Hata, H., S. Lavoué and H. Motomura
【掲載誌】
Marine Biodiversity, pages 1-18
【DOI】
10.1007/s12526-021-01228-2



 総合研究博物館と神奈川県立生命の星・地球博物館の研究チームは、南西太平洋からシロカサゴ科ヤセアカカサゴ属魚類の2新種を発見しました。Lioscorpius brevirostris Wada and Motomura, 2022はパプアニューギニアとバヌアツから採集された19標本(標準体長66-117 mm)に基づき、新種として記載されました。学名はラテン語で「短い吻」を意味します。Lioscorpius vermiculatus Wada and Motomura, 2022はバヌアツから採集された11標本(標準体長91-133 mm)に基づき、新種として記載されました。学名はラテン語で「虫食い模様」を意味し、本種の特徴である体側背面の模様に因みます。

20220301singyorui06.jpg

Lioscorpius brevirostris Wada and Motomura, 2022(総合研究博物館所蔵標本)



20220301singyorui07.jpg

Lioscorpius vermiculatus Wada and Motomura, 2022(総合研究博物館所蔵標本)


【タイトル】
Two new species of the deepwater scorpionfish genus Lioscorpius (Setarchidae) from the southwestern Pacific Ocean
【著者】
Wada, H. and H. Motomura
【掲載誌】
Ichthyological Research, pages 1-15
【DOI】
10.1007/s10228-022-00860-7
https://link.springer.com/article/10.1007/s10228-022-00860-7