トップページトピックス【理学部】化学プログラム加藤准教授のゲンジボタルの発光パターンに関する研究がNHKサイエンスゼロにて取り上げられました

【理学部】化学プログラム加藤准教授のゲンジボタルの発光パターンに関する研究がNHKサイエンスゼロにて取り上げられました

[記事掲載日:24.10.16]

  • topics-SDGs-15(陸の豊かさも守ろう)
  • topics-SDGs-17(パートナーシップで目標を達成しよう)

 鹿児島大学理学部化学プログラムの加藤太一郎准教授らの研究グループは、ゲンジボタルの発光パターンに関する研究を行っています。また、今年度からNHKシチズンラボと共同で、日本中の一般の方々に協力いただきながら「ゲンジボタルの発光パターンの分布地図を作る」取り組みを行ってきました。今回その研究の成果がNHKサイエンスゼロにて放送されますのでお知らせします。

 2024年10月13日(日)23:30-0:00 (再放送2024年10月19日(土) 11:00~11:30)
 ゲンジボタル大調査!点滅間隔の謎に迫れ!

 参照URL : https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/

 日本各地の発光パターンはどうなったのか?きれいに2秒4秒の生息地は分かれていたのか?などなど興味深い内容になっています。加藤准教授の研究に注目頂けると嬉しいです!なお、この研究の成果はゲンジボタルの遺伝的多様性の保全活動に活かす計画です。

241016sciencezero.jpg

Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved.