鹿児島大学 鹿児島大学総合教育機構

News & Topics

鹿児島大学秋季オープンキャンパス2017を開催しました。

akiOC.jpgautumnOCtop.jpg

▲ クリック or タップで拡大

 平成29年11月11日(土)鹿児島大学郡元キャンパス稲盛会館において、「鹿児島大学秋季オープンキャンパス2017」を開催しました。
 理系・文系それぞれ人気の先生による生の講義を体感する「体験講義」や、郡元キャンパス内の各学部の施設を教職員や大学生が案内する「学部別キャンパス探検」、さらに、入試や大学進学などの疑問にお答えする「大学進学相談会」といった企画を実施しました。
 各企画に県内外よりたくさんのお申し込みを頂き、また当日も大変多くの方にお越しいただきまして、大盛況のうちに終了いたしました。
 ご来場いただきました皆様方に、厚く御礼を申し上げます。
 

 オープンキャンパス(体験講義)の模様

akiOC_00.JPG
  オープンキャンパス当日はお天気に恵まれ、秋晴れの空の下での開催となりました。
 
akiOC_01.JPG
  大学紹介&体験講義の開始前に、なんと本学マスコットキャラクター「さっつん」がやってきました!突然のさっつんの登場に会場が大変にぎわいました。
 
akiOC_02.JPG
  体験講義の前に鹿児島大学の紹介を行いました。前半の部は理系学部に、後半の部は文系学部に特にスポットを当てて概要説明が行われました。
 
akiOC_03.JPG
  前半の部では、「エントロピーで克服!?物理アレルギー! 言い訳できる「エントロピー」 ―使って楽しい物理学― そっと教えます。(^o^)/」というテーマで、理工学研究科教授の小山佳一先生が講義を行いました。
 
akiOC_04.JPG
  自然の流れの中では粒子がどんどんバラバラになっていくという「エントロピーの増大」について、中学校で習う「物質の三態(固体・液体・気体)」の復習から、様々な実験や例えなどを通して、分かりやすく講義が行われました。
 
akiOC_05.JPG
  まるで高校野球の応援スタンドで見られる人文字のようですが・・・これも一つの実験です!会場全員が”エントロピーの素”となって実際に実験に参加して、「エントロピーの増大をコントロールする」ということについて理解を深めました。
 このほか「エントロピー」や小山先生の専門分野である「磁気物理学」の最新研究の紹介や、小山先生の研究室の学生がどのような大学生活を過ごしてきたかについてのお話がありました。
 
 
akiOC_06.jpg
  後半の部では、「グローバル化と鹿児島の今そして未来 ―世界に開かれた南の拠点に位置する鹿大の取り組みを知ろう―」というテーマで、法文学部講師の酒井佑輔先生が講義を行いました。
 
akiOC_07.JPG
  まず、「グローバル化」について連想する言葉を各自で考えたのち、2、3人のグループで考えたキーワードを持ち寄り、意見の共有を行いました。そののち、「国境を越えたヒトの動きの加速」に注目して、グローバル化の実際の状況について先生からお話がありました。
 
akiOC_08.JPG
  少子高齢化などにより人手不足が深刻になる中で、鹿児島の産業を支えるヒトとして外国人の存在が重要になっている一方で、外国人との間に未だ言語やコミュニケーション、異文化理解などの問題を抱えている状況について説明があったのち、こうした問題に鹿大の学生が取り組む「アクティブ・ゼミ」について紹介がありました。
 
 各講義ともに、参加された皆さんが真剣に耳を傾けつつ、講義を楽しむ姿が見られました。生の講義を体験することで、皆さんに大学での学びの楽しさ・面白さを感じていただけたのではないでしょうか。
 

 その他の企画の模様

 体験講義以外の企画の当日の様子については、こちらに写真が掲載されておりますのでご覧ください。

 
 

一覧に戻る