【重要】P-SEG動画配信及び登録方法について
[記事掲載日:20.04.15]
P-SEG(ピーセグ)とは、海外研修、留学、語学学習を通じ、グローバルな人材を目指すプログラムです。
鹿児島大学の学生全員(留学生を含む)が対象で、登録後参加することができます。
1.P-SEG動画配信 |
P-SEGについて、動画で紹介しています。
■鹿児島大学P-SEGプログラム紹介ビデオ(Youtubeにジャンプします)
2.P-SEG登録 |
P-SEGに参加するためには、登録が必要です。
■P-SEG登録申込フォーム
3.P-SEGプログラム |
P-SEGには以下のプログラムがあります。(各タイトルをクリックすると関連ページが開きます)
各プログラムの追加情報についてはP-SEGメーリングリストを通じてお知らせいたします。
1) 短期海外研修
※新型コロナウイルスの影響のため、2020年前期の短期海外研修は中止もしくは後期に延期になります。
3) 語学学習プログラム
3)-1 グロスペ外国語、ランチタイムテーブルなど
留学生や長期留学から帰国した学生との多言語多文化交流の場を提供しています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年前期の活動はお休みします。
3)-2 インテンシブ・イングリッシュコース(申込案内が開きます。)
外部からの講師(ネイティブ講師も含む)による英語学習コースです。
※2020年前期申込受付中(2020年4月15日(木)~4月24日(金))
■P-SEGパンフレット(全プログラム記載あり)はこちら
4.学研災付帯海学保険への加入について |
鹿児島大学では、海外に行く学生に「学研災付帯海学」という保険の加入を義務づけていますが、その保険に
加入するためには、事前に「学生教育研究災害傷害保険」(通称:学研災)に加入する必要があります。
詳細については、学研災チラシをご覧ください。