トップページトピックス:教育・学生【学生インタビュー】農林水産学研究科の学生が2種の魚類を日本で初確認。学術誌に論文掲載

【学生インタビュー】農林水産学研究科の学生が2種の魚類を日本で初確認。学術誌に論文掲載

[記事掲載日:20.10.28]

 大学院農林水産学研究科2年の荒木 萌里さんが執筆した2つの論文が、8月に相次いで学術誌に掲載されました。

 論文は、種子島と沖永良部島で採集された「タマヨリタツ」「シューヤジリチンヨウジウオ」の2種に関するもので、どちらもタツノオトシゴが属する「ヨウジウオ科」の魚類です。「タマヨリタツ」は荒木さんが標準和名を付けました。

 コロナ禍でも研究に励む荒木さんに、論文執筆の経緯や現在の学生生活、普段の過ごし方についてインタビューしました。

 

●インタビューはこちら

タツノオトシゴが属する「ヨウジウオ科」の2種を日本で初確認。コロナ禍でも研究に励む大学院生にインタビュー!

 

20201027_gakuseikatsuyaku_interview_pic05.jpg

大学院農林水産学研究科2年 荒木 萌里さん

 

20201027_gakuseikatsuyaku_interview_pic_yajiri.jpg

口先が短い「シューヤジリチンヨウジウオ」

白い(シュー;沖永良部の方言)鏃(ヤジリ)のチンヨウジウオ、の意。

 

20201027_gakuseikatsuyaku_interview_pic_tamayoritatsu.jpg

体長20センチほどの「タマヨリタツ」

赤米伝説の「玉依(たまより)姫」から命名