キャリア形成支援

トップページキャリア形成支援キャリア相談📖

キャリア相談📖

[記事掲載日:25.04.18]

学年や学部を問わず、皆さんの進路の悩みに応えます!書類添削や面接の練習も可能です。お気軽にご相談ください。
キャリア相談は対象者別(一般、障害(注1)者、留学生)に行っております。自分の対象となる相談を受けてください。
(注1)障害とは、身体、精神、発達障害(疑い含む)

対象 相談員 相談日(担当曜日)

一般

水谷 典子(本学就職相談員)

(株)ベネッセコーポレーションにて人事担当、社長秘書として勤務経験あり。
その後、首都圏の私立大学のキャリアセンター勤務を経て、(株)キャリアスカイ設立。
国家資格キャリアコンサルタント。

毎週月・水・金 13:00~17:00
(1枠30分)

永山 真奈美(ハローワークの就職支援ナビゲーター)
国家資格キャリアコンサルタント GCDF-Japanキャリアカウンセラー
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種ラインケアコース合格

毎週火・木 10:30~16:30
(1枠30分)
※午後のみ実施日あり

松元 陽子(ハローワークの就職支援ナビゲーター)
2級キャリアコンサルティング技能士 社会福祉士

第1・3月曜日 10:30~16:30
(1枠30分)

福元 邦子(ハローワークの就職支援ナビゲーター)
2級キャリアコンサルティング技能士 公認心理士

第2・4月曜日 10:30~16:30
(1枠30分)

障害者 松元 陽子(ハローワークの就職支援ナビゲーター)
2級キャリアコンサルティング技能士 社会福祉士
ハローワーク鹿児島の障害者部門に従事

第2・4水曜日 10:30~16:30
(1枠50分)

留学生

福元 邦子(ハローワーク就職支援ナビゲーター)
2級キャリアコンサルティング技能士 公認心理士

第1・3水曜日 13:00~16:00
(1枠50分)


相談予約までのステップ

    ステップ1  kadaiなび(キャリア情報検索サイト)の事前登録または更新
           皆さんの相談を円滑に行うための大事な作業となります。
           未登録の方は事前の登録を必ず済ませてください。
           また、登録している内容に変更があった場合は、更新作業も行ってください。

    ステップ2  注意事項の確認
           ①連絡なしのキャンセルの場合は、一定期間予約は不可となります。(予約時間に遅れる場合にも連絡すること)
           ②重複予約はできません!次の予約は、相談を受けてから取ってください。
           ③書類の添削の場合は、紙媒体で持参すること。
           ④初回時は10分前・2回目以降は5分前にキャリア形成支援センターに来室すること。 

       相談員の先生方は、みなさんのために前もって準備をしてくださっています。敬意を忘れないようにしましょう!! 
                


    ステップ3  予約はkadaiなびログイン後の画面から

       予約後のキャンセルは、キャリア形成支援センター(099-285-7321)までお電話ください。
       ※メールによるキャンセルはご遠慮ください!