🌻課題解決型インターンシップ/キャリア実習
[記事掲載日:24.05.22]
INDEX
課題解決型インターンシップについて
受入希望の事業所の皆様へ
地域キャリア・インターンシップ(かごしま課題解決型インターンシップ)とは
鹿児島大学が学生のみなさんに提供しているインターンシップ/キャリア実習のひとつです。インターンシップには様々なレベルの種類(見学型・体験型など)がありますが、その中でも高度なインターンシップとして位置づけられる【課題解決(PBL)型】を取り入れています。この課題解決型インターンシップ(総称)は、県内の企業や自治体、鹿児島商工会議所の協力のもと、学生の皆さんの頑張りを全力で応援するプログラムとして実施されてきた実績があります。令和5年度からは、キャリア実習としても特に低学年を中心に全学年に対しても広く提供していきます。
かごしまキャリア教育プログラム(正課・計16単位)の受講生は、2年次または3年次に科目名「地域キャリア・インターンシップ/地域キャリア実習」として、1年次からコツコツと積み上げてきたスタートアップ科目、地域志向科目、コア科目で身に付けた高い知識と能力を発揮する場として、さらに高度な実践力を磨くことができます。また、所属学部の正課の活動(キャリア教育・インターンシップ等に分類される科目の要件を満たす場合)としても認定可能な「かごしま課題解決型インターンシップ/キャリア実習」という名称で幅広くプログラムを提供しています。鹿児島が有する可能性や魅力を感じながら、地元で活躍する意欲と能力を磨くことができます。
共通しているのは、10日以上の長期実習期間であること。目的意識(課題意識)を持って地元企業または自治体での現場実習を経験することで、就業意欲、職場適応力、課題解決力などを高めることを主たる目的としています。さらに、本インターンシップで提示された課題プログラムを行うことで、自己分析力・自己管理力・計画的行動力・情報収集力・多元的多角的分析力・客観的判断力、他者に対する寛容さ、対人調整力、コミュニケーション力、課題解決力など、社会で活躍するために必要な能力をさらに伸ばすことが出来ます。
三省合意改正を受け、令和5年度より、前半(5日間程度)は、職場での就業体験に従事し現状を一定程度理解した上で、後半(5日間程度)からは、就業体験を行いながら受入側が提示する課題に対して学生目線で解決策を提案するプログラムを実施しています。
※地域キャリア・インターンシップについては、こちらをご確認ください。
※2020年度~2023度開催の課題解決型インターンシップにおいて、岩崎育英文化財団様より参加学生に対して助成金をいただきました。ご支援ありがとうございました。
※就業(職場)体験型や見学型を希望する学生は、「大学経由(自治体・広域)」「公募型」のページをご参照ください
※課題解決型インターンシップ以外のインターンシップを実施されたい企業様は、「企業の方へ>インターンシップのご依頼」のページをご参照ください
※本プログラムは、インターンシップアワード2021において、文部科学大臣賞・優秀賞を受賞しました。
※学生のみなさんへ
🌻課題解決型インターンシップ/キャリア実習 エントリー方法について
2024年度(令和6年度) 課題解決型インターンシップ/キャリア実習について詳細情報の公開は5月上旬頃を予定しています。参加を希望する方には、様々な事前講座(ビジネス知識等)を用意しています。社員の方々と一緒に活動したり、学生同士での自主調査に役立つ基礎的なスキルを身に付ける機会にもなります。
※チーム活動に支障をきたす行為や、受入先に迷惑をかける行為、教職員の指示に従えない場合等には、参加をお断りする場合があります。
NEW! 岩崎育英文化財団様より、1日4,000円(最大10日分)を活動助成金としてご支援が決定しました!
※ただし、自宅のみでのオンライン参加、就業時間が短時間(4時間未満)は支給の対象外です。
NEW! 課題解決型インターンシップ/キャリア実習 事前説明会&相談会 開催
第一弾 5月8日(水)5限 事前説明会オンライン 開催 (事前予約不要・入退室自由)
開催方法:teams(クリックすると会議に参加できます)
5月8日に開催した事前説明会の様子をアーカイブ配信しています。
第二弾 5月9日(木)以降随時 グループor個別相談会 (事前予約 099-285-7053にお電話ください)
【プログラム概要】
~プログラム提供先(五十音順・敬称略)~
(受入企業・団体)26事業所・28プログラム
↑ WEBカタログが開きます。
----------
【応募手順】
①プログラム概要を確認して、チャレンジしたい「課題」と「身に付く3つのチカラ」を選ぼう!
②事前講座・事後講座のスケジュールを確認
(実習をより良いものに、自己成長をより促すために事前講座に参加しましょう。本プログラムは、事前・事後講座、成果報告会とインターンシップがセットになっています。インターンシップのみの参加は認められません。他の授業と日程が重なる場合には事前に申告してください。)
③5月22日 【受入企業によるプログラム事前説明会】に予約&参加
当日は、各受入企業・自治体より冒頭で「2分プレゼン」を行い、ブレイクアウトルームで学生からの質疑応答や詳細説明を行います。
・どんな内容なの?
・どんな人たちと一緒に働くの?
・どんなことが身に付くの?
そんな疑問に直接お答えします。インターンシップ先より事前説明を受けることで具体的なイメージが湧きます。参加したい!知りたい!と思っている方は参加して説明を受けたり、質問をして疑問を解消しましょう。
参加が出来ない方には、「2分プレゼン」部分をアーカイブで視聴できるようにします。ミスマッチを防ぐためにも視聴&相談を活用しましょう。
④【プレエントリー】希望する5つのプログラムを選定
☞5月8日(水)18:00~6月2日(日)13:00まで
※注意事項
・定員に達した場合には、期日を待たずに締め切る場合があります。ご了承ください。
・希望する5つのプログラムを選ぶことができます。また、実施プログラム先に希望者が多数いる場合には、抽選となる場合があります。(希望順位制度は取っていません)
・チーム活動に支障をきたす行為や、受入先に迷惑をかける行為、教職員の指示に従えない場合等には、参加をお断りする場合があります。また、過去に同様の迷惑行為があった場合も参加をお断りします。
・必ず、参加をする前提でプレエントリーをしてください。
鹿児島大学IDでログインが必要です。
⑤希望者はインターシップ窓口で事前相談
事前予約がスムーズです。099-285-7053
⑥【エントリーシート】応募書類を作成&提出
☞作成&提出 6月5日(水)~6月12日(水)頃を予定しています。
提出は、manaba「'24課題解決型インターンシップ/キャリア実習」の"アンケート"機能を使います。
---------------
【問合わせ】
キャリア形成支援センター インターンシップ窓口
intern01*kuas.kagoshima-u.ac.jp (*を@に替えてください)
電話 099-285-7053 西山・山下
---------------
■県内企業による「かごしまキャリア教育プログラム」修了者の就職活動時の優遇措置について 鹿児島商工会議所会員企業の中には、地域人材育成プラットフォームの教育プログラムのうち「かごしまキャリア教育プログラム」の所定の単位を取得し、【実践】まで修了した学生には、採用選考の過程で優遇措置を行う企業・団体があります(令和3年1月27日現在で22社)。
対象企業や優遇措置の具体的内容等、詳細はキャリア形成支援センターにお問合せください。
【優遇措置の例】書類選考免除、筆記試験免除、一次選考免除、役員面接のみ、等
2024年度(令和6年度) 課題解決インターンシップ/キャリア実習 受入先募集のご案内
鹿児島大学キャリア形成支援センターでは、産学官が連携し地域人材の育成教育のためのインターンシップを実施しています。
現在、2024年度(令和6年度)の夏季休暇中(8月中旬~9月末)まで、本学学生のインターンシップおよびキャリア実習の受入先を募集します。受入にあたり、以下の項目を遵守くださいますようお願いいたします。
- 本事業で実施する実習内容は、PBL型(課題解決型学習/問題解決型学習)であること。
- 本事業は、学生のキャリア形成支援の一環であり、採用選考活動とは一切関わりのない実習であること。
- 本事業は、学生に対しての就業意識の形成、社会人基礎力、汎用的能力の涵養を産学協同で実施するものであること。
- 受入に関して、専門的(専攻)スキルを要するプログラムでない限り、学年・学部不問であること。
- 主の実施期間は、8月19日(月)~9月30日(月)で、原則2週間(10日間)以上であること。学生が策定した課題解決型案の納品・実施日が10月以降になることは構わない。
- 就業時間は、受入先の就業規則に準じる勤務時間とする。(短時間勤務はカウントしない)
- 実習過程では、現場での実務・就業体験と課題解決策の提案が並行して実施されること。
- 実習期間中は、職場の従業員が学生を指導し、また終業前ミーティングを行うなど、その日の振り返りと翌日以降の目標設定の時間を確保し、必ずフィードバックを行っていただくこと。
- 期間中、実習生が履修中の科目で集中講義により出勤できない場合、可能な限り日程調整等に応じていただけること。(感染症等による体調不良や台風等、本人の責めに寄らないその他の事由含むやむを得ない自己都合の場合は、大学と調整のうえ欠勤扱いとする)
- 予め学生本人が合意し、5つの要件を満たしたインターンシップ(産学協議会発行リーフレット参照)に限り、卒業・修了前年次3月以降は取得した学生情報を広報活動に、6月以降は採用選考活動に使用できるものとする。(ただし、学部3年および修士1年が対象であり、8月~2月末までの間に広報・採用選考活動を行うことはできない)
- 2022年度(令和4年度)または2023年度(令和5年度)に本事業でのインターンシップ生を受入れていない場合には、必ずプログラム作成のセミナーを受講してください。
【受入申請フォーム】
申請期間:2月1日(木)~3月15日(金)17:00まで
(今年度の受入申請は、終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
【お役立ち集】
Check採用と大学教育の未来に関する産学協議会
NEW2023年1月25日R5年度開催課題解決型インターンシップ 受入説明会アーカイブ
2022年2月18日R4年度開催課題解決型インターンシップ 受入説明会アーカイブ
2022年2月18日開催受入説明会 事前配布資料
2021年2月19日開催課題解決型インターンシップ 受入説明会アーカイブ
2021年2月19日開催受入説明会 事前配布資料 (上記動画をご視聴前にご準備ください)
学生と企業の接続において長期インターンシップが与える効果について