トップページキャリア形成支援🌻課題解決型インターンシップ(地域キャリア・インターンシップ/かごしま課題解決型インターンシップ)
🌻課題解決型インターンシップ(地域キャリア・インターンシップ/かごしま課題解決型インターンシップ)
[記事掲載日:22.12.01]
1月25日開催 課題解決型インターンシップ実施報告・説明会は、積雪によりオンライン開催に変更になりました。
INDEX
課題解決型インターンシップについて
受入希望の事業所の皆様へ
キャリア形成支援センター主催の「地域キャリア・インターンシップ/かごしま課題解決型インターンシップ」がインターンシップアワード2021で、文部科学大臣賞・優秀賞を受賞しました。
地域キャリア・インターンシップ(かごしま課題解決型インターンシップ)とは
鹿児島大学が学生のみなさんに提供しているインターンシップのひとつです。インターンシップには様々なレベルの種類(見学型・体験型など)がありますが、その中でも高度なインターンシップとして位置づけられる【課題解決(PBL)型】を取り入れています。この課題解決型インターンシップ(総称)は、県内の企業や自治体、鹿児島商工会議所の協力のもと、学生の皆さんの頑張りを全力で応援するプログラムとして実施されています。
かごしまキャリア教育プログラム(正課・計16単位)の受講生は、3年次に科目名「地域キャリア・インターンシップ」として、1年次からコツコツと積み上げてきたスタートアップ科目、地域志向科目、コア科目で身に付けた高い知識と能力を発揮する場として、さらに高度な実践力を磨くことができます。また、所属学部の正課の活動(キャリア教育・インターンシップ等に分類される科目の要件を満たす場合)としても認定可能な「かごしま課題解決型インターンシップ」という名称で幅広くプログラムを提供しています。鹿児島が有する可能性や魅力を感じながら、地元で活躍する意欲と能力を磨くことができます。
共通しているのは、10日以上の長期実習期間であること。目的意識(課題意識)を持って地元企業または自治体での現場実習を経験することで、就業意欲、職場適応力、課題解決力などを高めることを主たる目的としています。さらに、本インターンシップで提示された課題プログラムを行うことで、自己分析力・自己管理力・計画的行動力・情報収集力・多元的多角的分析力・客観的判断力、他者に対する寛容さ、対人調整力、コミュニケーション力、課題解決力など、社会で活躍するために必要な能力をさらに伸ばすことが出来ます。
令和5年度より、前半(5日間程度)は、職場での就業体験に従事し現状を一定程度理解した上で、後半(5日間程度)からは、就業体験を行いながら受入側が提示する課題に対して学生目線で解決策を提案するプログラムになります。
※地域キャリア・インターンシップについては、こちらをご確認ください。
※令和2年度・令和3年度・令和4年度開催の課題解決型インターンシップにおいて、岩崎育英文化財団様より参加学生に対して助成金をいただきました。ご支援ありがとうございました。
※就業(職場)体験型や見学型を希望する学生は、「大学経由(自治体・広域)」「公募型」のページをご参照ください
※課題解決型インターンシップ以外のインターンシップを実施されたい企業様は、「企業の方へ>インターンシップのご依頼」のページをご参照ください
課題解決型インターンシップ実施報告・受入先様向け説明会 開催のご案内
鹿児島大学キャリア形成支援センターでは、産学官が連携し地域人材の育成教育のためのインターンシップを実施しています。
本センターでは、来年度より改訂されるキャリア形成支援の4類型化に伴い、今般「タイプ3」として扱われることになりましたインターンシップをより推進していくため、今年度夏に実施しました課題解決型インターンシップの参加学生による成果(ポスター)の展示および、本センターにて取得した調査データを基に今年度のインターンシップの概況報告を受入先様向け説明会として開催いたします。
また、今年度は、「地域人材育成プラットフォーム成果報告会」を同日開催することになり、成果報告会では、地域キャリア・インターンシップとして参加した学生がそれぞれ発表する予定となっております。
つきましては、年始のご多忙期とは存じますが、ぜひご出席くださいますようお願い申し上げます。
開催日時:令和5年(2023年)1月25日(水) 12:30~13:30(開場12:00) 内 容:課題解決型インターンシップ実施報告・受入先様向け説明会 オンライン開催に変更になりました。
|
◎案内リーフレットはこちら(PDFが開きます)
◎本プログラム作成・課題解決型インターンシップに関してのお問い合わせ/担当事務:西山(099-285-7053)
【お役立ち集】
Check採用と大学教育の未来に関する産学協議会
2022年2月18日開催課題解決型インターンシップ 受入説明会アーカイブ
2022年2月18日開催受入説明会 事前配布資料
2021年2月19日開催課題解決型インターンシップ 受入説明会アーカイブ
2021年2月19日開催受入説明会 事前配布資料 (上記動画をご視聴前にご準備ください)
学生と企業の接続において長期インターンシップが与える効果について