連携協定内容(薩摩川内市)
薩摩川内市(薩摩川内市のHPへ)
協定名 |
目的 |
連携内容 |
協定締結年月日 |
薩摩川内市と国立大学法人鹿児島大学との包括連携に関する協定 | それぞれの資源や機能等の活用を図りながら、幅広い分野で相互に協力し、地域社会の発展に寄与することを目的とする。 |
①次世代エネルギーを活かしたまちづくりに関すること
②離島の振興に関すること
③農林水産業の振興に関すること
④快適な住環境、利便性の高いインフラの整備に関すること
⑤交流促進、観光の振興に関すること
⑥医療・介護・福祉の充実に関すること
⑦伝統芸能・文化財の保存・振興に関すること
⑧学生の市内(県内)定着の促進に関すること
⑨その他、相互に連携及び協力が必要と認められる事項
|
令和元年7月2日 |
国立大学法人鹿児島大学、九州電力株式会社、サーキュラーパーク九州株式会社及び薩摩川内市とのサーキュラーエコノミー実証事業の実施に関する連携協定 | 薩摩川内市を中心に行うサーキュラーエコノミー実証事業を推進する |
①人材育成に関する事項
②研究・事業創出に関する事項 ③運営人材に関する事項 ④実証事業拠点の運営に関する事項 ⑤国の補助事業の活用等に関する事項 ⑥その他、 本協定の目的を達成するために必要と認めて合意した事項 |
令和6年2月16日 |
※平成24年5月7日に締結した「薩摩川内市と国立大学法人鹿児島大学との次世代エネルギーに関する協定」については、上記の包括連携協定に引き継がれる形で終了。