トップページ入試案内出前授業(教育センター)

出前授業(教育センター)

[記事掲載日:11.04.14]

■出前授業提供科目一覧(平成26年度)

 

科目及びテーマ

職  名
担当教員

授業が
可能な
曜  日

授業内容

対象生徒

授業に必要な機材等 (高校で準備するもの)

英語:文のつくりを中心に
教授
髙橋 玄一郎
後期:火曜 日本でも比較的なじみ深い英米の同時代作家(S.モームとO.ヘンリー)の短編作品を題材として、文のつくり(接続詞の有無やその種類による文構造のバラエティ)について概観し、その対照的な特徴を考える。 2,3年生
パソコン
プロジェクター
スクリーン
(パワーポイント用)
英語:比喩表現を中心に
教授
髙橋 玄一郎
後期:火曜 日本でも比較的なじみ深い英米の同時代作家(S.モームとO.ヘンリー)の短編作品を題材として、比喩表現(A is like BとかA is Bのような言い方)について概観し、その対照的な特徴を考える。 2,3年生
パソコン
プロジェクター
スクリーン
(パワーポイント用)
英語:コミュニケーション
准教授
ブレイジア・
アン
前期:月曜
後期:火曜
英語コミュニケーション(スピーチ等のやり方)など、先方のニーズに応じます。 2,3年生
パソコン
プロジェクター
スクリーン
(パワーポイント用)
英語:コミュニケーション
准教授
トレマーコ・
ジョン
前期:木曜
後期:木曜
大学に進学する前に、大学で「どの様に勉強したら英語を習得できるか 'How to Learn'」を教えます。 2,3年生
パソコン
プロジェクター
スクリーン
(パワーポイント用)
教育:大学での学び方
准教授
伊藤 奈賀子
前後期:火曜 時間割ひとつとっても、高校までと大学とでは大きな違いがある。どのような違いがあるかをあらかじめ知ることで、大学でまなぶための準備をし、自分は大学でどう学ぶかを考える機会としたい。 2,3年生
パソコン
プロジェクター
スクリーン
(パワーポイント用)