医学部
◆学部概要
医学部は、明治維新直後の明治2(1869)年、薩摩藩が英国人医師で医学教育者のウイリアム・ウイリスを鹿児島に招き、西洋医学校と附属病院(赤煉瓦造りで赤倉病院と呼ばれた)を設立したのが始まりです。医学校には全国から数多くの俊英が集まり、当時最新の英国式西洋医学を修得し、近代日本における医療の普及と医学の発展に大きく貢献しました。医学校は西南戦争により閉校し、その後、明治13(1880)年から21(1888)年にかけて、鹿児島県立医学校の設置がなされましたが、医学教育の歴史は一旦そこで途絶えておりました。昭和18(1943)年に医学科の母体となる鹿児島県立医学専門学校が創立され、以後継続的に医科大学、大学医学部として発展し、昭和30(1955)年に国立移管され、鹿児島大学医学部となり、平成16(2004)年には法人化され、国立大学法人鹿児島大学となりました。保健学科は、昭和25(1950)年に鹿児島県立看護学校としてスタートし、鹿児島大学医療技術短期大学部を経て、平成10(1998)年に設置されました。これまでに多くの卒業生を送り出し、全国各地で医学医療の進歩と国民の健康の保持や福祉の増進のために活躍しています。
医学部の教育理念は、「人間性豊かな」、「地域に貢献する」、「研究心旺盛な」、「国際的視野に立つ」医学・医療の担い手を育成することにあります。意欲にあふれる学生の皆さんが、十分に計画された授業での学習やサークル活動などを通してお互いに切磋琢磨し、医学医療人に必要な知識、技能、倫理観を修得するための環境を提供いたします。
◆アドミッション・ポリシー
学部の求める人材像
- 思いやりのある人
- 幅広い基礎知識を有する人
- 人の生命や社会に深い関心をもつ人
- 探究心があり、物事に積極的に取り組む人
【医学科】
学科の求める人材像
(一般選抜・学校推薦型選抜Ⅱ・国際バカロレア選抜・私費外国人学部留学生選抜)
高校で学ぶ理科、数学、外国語、国語、社会、情報の基礎学力と学校と社会生活の中で養った資質として
(1)自然界や人間社会についての幅広い基礎学力と問題解決力
(2)医療や医学、生命科学などに対する関心
(3)地域や国際社会への関心と社会に貢献する意欲
(4)互いを尊重し、思いやりいたわる心
(5)話を正確に聞き、自分の意見を論理的に伝える能力
(6)学習意欲があり、自主的に学習する力と習慣
を備えている人
(第2年次学士編入学試験)
豊かな人間性と高い倫理観、医療人としての適性をそなえた、多様な専門能力を有する大学卒業者で
(1)自然界や人間社会についての幅広い基礎学力と問題解決力
(2)医療や医学、生命科学などに対する関心
(3)地域や国際社会への関心と社会に貢献する意欲
(4)互いを尊重し、思いやりいたわる心
(5)話を正確に聞き、自分の意見を論理的に伝える能力
(6)学習意欲があり、自主的に学習する力と習慣
を備えている人
【保健学科】
学科の求める人材像
(1)人を愛し、病める人のいたみを理解できる人
(2)チームワークに必要な協調性をもつ人
(3)保健や医療に深い関心をもち、医療専門職への強い意欲のある人
(4)保健学を学ぶために、幅広い基礎学力を有する人
(5)探究心があり、物事に積極的に取り組むことができる人
(6)地域社会や国際社会に関心のもてる人
◆組織
学 科 |
|
医学科 |
|
保健学科 |
看護学専攻、理学療法学専攻、作業療法学専攻 |
◆入学状況【令和6年度】
学 科 |
入学定員 |
志願者数 |
入学者数 |
医学科 |
110 |
693(270) |
110(43) |
保健学科 |
120 |
338(248) |
120(98) |
・看護学専攻 |
80 |
185(169) |
80(74) |
・理学療法学専攻 |
20 |
87(40) |
20(12) |
・作業療法学専攻 |
20 |
66(39) |
20(12) |
◆取得可能な資格等
学 科 |
資格等 |
医学科 |
医師国家試験(受験資格) |
保健学科 |
看護師国家試験(受験資格)、理学療法士国家試験(受験資格)、作業療法士国家試験(受験資格) |
◆就職状況(医学部保健学科)
◆シラバス
◆附属施設等