トップページ学部・大学院など高等教育研究開発センター

高等教育研究開発センター

 高等教育研究開発センターは、我が国と海外の高等教育(≒大学)について研究し、これをベースとして現在の鹿児島大学が置かれた状況をデータに基づき的確に把握するための調査・検討を行う。また、全学的な教育カリキュラムの構築と改善、教育改革についての提案、教育の質保証に向けた教職員の能力開発などを実施している。限られた学内資源を有効活用して高い教育成果、学習成果を挙げるための方策を立案、実施する主体としての役割が本センターに期待されている。
 すなわち、本センターの活動には、「大学において大学を研究する」あるいは「大学における学問研究の対象として大学という社会的あるいは一般的なシステムを捉える」という側面と、「鹿児島大学において鹿児島大学について調査・検討する」という側面がある。そしてこの2つの取り組みの成果を、鹿児島大学における教育の改善につなげていくとともに、我が国の高等教育の発展にも資することが、本センターの大きな役割である。
 近年、上記のように「大学が大学自身を調査・検討すること」をIR(Institutional Research)、「教職員の能力開発を行うこと」をFD(Faculty Development)やSD(Staff Development)と呼んでいる。これらの活動のうち、FDやSDについては大学の義務であるとされ、本学においても全学や各学部のFD委員会を中心に様々な取り組みが行われている。本センターは全学FD委員会において、企画立案の役割を担っている。
 さらに、学部横断型の全学的な取り組みである「地域人材育成プラットフォーム」において、教育プログラムの構築及びコーディネートを担当するのも本センターである。この「地域人材育成プラットフォーム」は、成績評価のための各種ルーブリック、学習のプロセスと成果を管理するためのラーニング・マネジメント・システム(LMS)やe-ポートフォリオの導入などを通じて、地域人材育成の基盤というだけではなく、鹿児島大学における教育改革の重要な牽引役となる。その質的向上及び量的拡大は、本学の将来を左右する大きな試金石であるといえる。