動物実験について
■機関内規程
- 「鹿児島大学における動物実験に関する規則」 (PDF)
- 「国立大学法人鹿児島大学動物実験委員会規則」(PDF)
- 「鹿児島大学における飼養保管施設及び実験室に関する基準」(PDF)
■自己点検評価の結果
■外部検証(「動物実験に関する相互検証プログラム」国立大学法人動物実験施設協議会・公私立大学実験動物施設協議会)の結果
- 平成25年度 検証結果報告書(PDF)
- 平成25年度 検証実施証明書(PDF)
■飼養及び保管の状況
□動物種
マウス、ラット、モルモット、ウサギ、イヌ、マーモセット、ハムスター、ブタ、ウシ、ニワトリ、スンクス、ツパイ
□動物数
・令和5年度末
マウス 4,587匹、ラット 55匹、マーモセット42匹、ブタ39匹、ウシ141頭、ニワトリ5羽、スンクス21匹、ツパイ27匹
□施設の情報
・主要な飼養保管施設の名称:
先端科学研究推進センター動物実験施設
共同獣医学部総合動物実験施設
・令和5年度末 飼養保管施設(室)数:29
注:主要な飼養保管施設以外は、建物ではなく個々の飼養保管室。
■その他
□実験計画書の年間承認件数
令和5年度実験計画承認件数:197件
□教育訓練の実績
令和5年度参加者数:371人
実施内容概略:
(1)動物実験関連法令、指針等について
(2)動物実験に関して本学の定める規則等について
(3)動物実験等の方法に関する基本的事項について
(4)実験動物の飼養保管に関する基本的事項について
(5)安全確保、安全管理に関する事項について
(6)その他、適切な動物実験等の実施に関する事項について
□動物実験委員会の構成:基本指針に示された3通りの役割毎の人数
令和5年度委員17名
(1)動物実験に関して優れた識見を有する者 2名
(2)実験動物に関して優れた識見を有する者 2名
(3)その他学識経験を有する者 1名
(4)各学部・各研究科から選出された者 11名
(5)上記以外 3名
【お問い合わせ】
研究推進部研究協力課研究支援係
TEL 099-285-3240
FAX 099-285-7037
E-mail kyoriyo[at]kuas.kagoshima-u.ac.jp [at]を@に変換してください。