トップページ大学紹介教員養成の状況に関する情報の公表

教員養成の状況に関する情報の公表

教育職員免許法施行規則第22条の6及び第22条の8に基づき、教員の養成の状況についての情報及び教職課程の状況についての自己点検・評価の結果を公表します。

1.教員養成の目標及び当該目標を達成するための計画(施行規則第22条の6第1号関係)

  ◆ 1.目標等及び質の向上に係る取組.pdf

  ◆1-1.取得可能な教員免許状の種類.pdf

2.教員の養成に係る組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目

                              (施行規則第22条の6第2号関係)

  組織図

  ◆ 教員数

  ◆ 各教員が有する学位及び業績 【教育情報の公表(研究者総覧)

  ◆ 各教員が担当する授業科目、授業の方法及び内容 【シラバス

  ◆ 教員養成に係る授業科目一覧 【中高一種免許:教育の基礎的理解に関する科目等(法文・理・工・農・水産)】

                   【幼小中高一種免許:教育の基礎的理解に関する科目等(教育学部)】

                【特支一種免許(知的障害者・肢体不自由者・病弱者):特別支援教育に関する科目(教育学部)】

                 教科に関する科目等

3.教員の養成に係る授業科目、授業科目ごとの授業の方法並びに年間の授業計画(施行規則第22条の6第3号関係)

  教員の養成に係る授業科目、教員免許状取得に必要な単位数など

  ◆ 年間の授業計画

4.卒業者の教員免許状の取得の状況(施行規則第22条の6第4号関係)

  ◆ 各学部、各研究科の教員免許状取得状況

   ・令和6年度

   ・令和5年度

   ・令和4年度

   ・令和3年度

   ・令和2年度

   ・平成31(令和元)年度

   ・平成30年度

   ・平成29年度

   ・平成28年度

   ・平成27年度

   ・平成26年度

  

5.卒業者の教員への就職の状況(施行規則第22条の6第5号関係)

  【就職支援センターHP 就職・進路データ

  ◆各学部、各研究科の教員就職状況

   ・令和6年度

   ・令和5年度

   ・令和4年度

   ・令和3年度

   ・令和2年度

   ・平成31(令和元)年度

   ・平成30年度

   ・平成29年度

   ・平成28年度

   ・平成27年度

   ・平成26年度

6.教員養成に係る教育の質の向上に係る取組(施行規則第22条の6第6号関係)

  ◆ 教育の質の向上に関する取組

7.認定課程の教育課程、教育研究実施組織、教育実習並びに施設及び設備の状況について、自ら行った点検及び評価の結果

                                          (施行規則第22条の8関係)

  令和6年度

  ・令和5年度

  ・令和4年度