トピックス
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 2025.06.09学生【共通教セ】鹿児島県主催「令和7年度 鹿児島県総合防災訓練」に学生4名が参加
- 2025.05.30研究【理工研】小林哲夫名誉教授 日本火山学会賞受賞!!
- 2025.05.28地域「焼酎マイスター養成コース」第14期 開講式を開催
- 2025.05.28地域【教育】鹿児島中央高等学校と課題研究等協力についての協定を締結
- 2025.05.21教育教員養成基礎講座Ⅰ・Ⅱのオリエンテーション実施について
- 2025.05.20研究【博物館・連合農学研究科】実体不明のエソ科魚類、実は新種だった!「ハレギエソ」と命名
- 2025.05.19研究【連大・農林水産学研究科】種子島西岸沖の水深35 mから紅藻ミリン属の新種2種を発見
- 2025.05.12研究【理工研】鹿児島大学と株式会社ばんそうの産学連携開発により、経営の悩みや課題を発見して気づきを促し次の一手を一緒に見つける生成AI「ばんそうAI」β版公開
- 2025.05.09研究【博物館】鹿児島県産標本などに基づき大型のフサカサゴ科魚類を新種記載、「ダイオウカサゴ」と命名
- 2025.05.02教育教育学部以外の学生を対象とした教職オリエンテーションの実施
- 2025.05.01研究「最も単純な体の脊索動物」オタマボヤの遺伝子発現をカバーしたデータベースを構築。オタマボヤの体づくりはホヤとは異なる!
- 2025.04.25研究サーキュラーエコノミー実証事業「鹿児島大学サテライトラボ」の除幕式を開催
- 2025.04.24国際【国際】中国 清華大学日本研究センター長が学長を表敬訪問
- 2025.04.23学生【教育】親子で楽しむネイチャーゲームin鹿児島大学2025を開催
- 2025.04.18研究【農学部】カラメル化糖はお腹の中でも作られる〜バクテロイデス属細菌によるイヌリン分解の仕組みを解明〜
- 2025.04.18国際【国際】台湾 国立屛東大学長一行が学長を表敬訪問
- 2025.04.17学生【連大】令和7年度大学院連合農学研究科入学式を挙行
- 2025.04.17研究【博物館・連合農学研究科】日本初記録となるキントキダイ科魚類を発見、「ツバサキントキ」と命名
- 2025.04.15地域2025年度前期「公開授業」受講生向けガイダンスを実施
- 2025.04.15病院【病院】令和7年度 鹿児島大学病院 看護師特定行為研修センター 看護師特定行為研修 入講式を実施