令和6年度TOEIC(R)公開テスト受験料支援
<令和6年度 TOEIC受験料の支援について>
※令和7年度については、詳細が決定次第お知らせいたします。
1.支援対象者
共通教育科目「地域キャリアデザイン」「地域リサーチ・スタートアップ」「Intercultural
Communication for Global Citizens」受講生の学部1年生
※支援対象となるTOEIC試験日現在で、上記科目の受講生であること、または受講修了者で
あることを条件とする。
※TOEIC受験料支援事業は申込先着順で定員(学内予算の関係で申込受付を早期で終了する
可能性があります。)になり次第、締切となります。
2.支援金額・支援回数
・支援金額1人当たり:6,710円
(賛助会員価格相当分を大学が負担します。通常価格で受験した場合も、支援金額は6,710円です。
ただし、TOEIC受験料支払い後、試験を受験しなかった場合、いかなる理由であっても、支援の対象となりません。)
・支援回数:年度内において、1人当たり1回まで。
3.支援対象:TOEIC(R)公開テスト
4.提出書類
①振込口座届出書(様式のダウンロードはここから)
※通帳の写し(銀行名・口座番号・口座名義(カナの分かる箇所)を添付すること。
※学生本人の名義の口座であること。
②TOEIC受験料支援申請書(様式のダウンロードはここから)
③スコアカードのコピー
5.提出期限
※提出期限は厳守してください。提出が遅れると、大学からの振込も遅れます。出来る限り早めに書類を提出してください。
※2025年3月4日(火)17:00までに書類の提出が完了しなかった学生は、いかなる理由であっても、受験料支援はできません。
6.提出先 ※提出時は、学生証を持参してください。
学生部教務課総務係(共通教育棟1号館5階) Tel:099-285-7313
窓口対応時間:【午前】8:30~12:00 【午後】13:00~17:00
(土・日・祝日、冬季休業期間12/27~1/5を除く。
※土・日・祝日に授業がある場合でも、教務課窓口は閉まっているため、TOEIC受験料支援の関係書類の提出はできませんのでご注意ください。)