トピックス
- 2025.10.30その他令和7年度動物慰霊祭を開催
- 2025.10.30その他「鹿大『進取の精神』支援基金」支援会第8回役員会を開催
- 2025.10.27病院【病院】令和7年度鹿児島大学病院災害対策訓練を実施しました
- 2025.10.27地域桜島防災ワークショップ「桜島大噴火時の避難行動を確認する―何を備え、レベルごとにどう行動するのか―」を開催しました。
- 2025.10.23学生【共通C】共通教育における成績優秀学生を表彰(共通教育センター長賞表彰)
- 2025.10.23地域【理学部・奄美群島地域理数教育支援事業】小山先生の親子でスクラッチゲームプログラミング in 奄美 パックマン風ゲームに挑戦!を実施しました
- 2025.10.22その他【広報C】学生広報サポーター任命式を開催しました
- 2025.10.20研究【水産学部】二枚貝類に共生する新種の甲殻類を発見~⼆枚⾙共⽣性のマルハサミヨコエビ属は⽇本初~
- 2025.10.20教育【理工研】鹿児島工業高等専門学校と高度理工系人材の育成に関する協定を締結
- 2025.10.20研究【理工研】森林・泥炭地火災から発生する煙霧による健康リスク ―森林・泥炭火災煙霧の発生地域と風下地域における影響の違い―
- 2025.10.17教育障がい学生支援シンポジウム2025 鹿児島の障害学生支援と就労移行に関する情報交換会(タウンミーティング)の開催
- 2025.10.14その他井戸学長が大阪・関西万博未来社会ショーケース事業(DAC-U装置稼働実証)を視察しました
- 2025.10.14地域【防災C】第49回鹿大防災セミナー「河川災害のしくみと防災教育」を開催
- 2025.10.09その他【島嶼研・奄美分室】奄美大島において「島めぐり講演会」と「植物観察会」、「サンゴ礁の生物物観察会」を開催
- 2025.10.09その他【防災C】2025年鹿児島豪雨災害調査団による中間報告会を開催
- 2025.10.08教育【連合農学】令和7年度鹿児島大学大学院連合農学研究科入学式を挙行
- 2025.10.07病院【病院】オンラインにて大阪・関西万博を体験するイベントに参加しました
- 2025.10.03学生【キャリアC】「SKYCAMP 1DAY ACADEMY」を初開催
- 2025.10.01教育【連合農学】令和7年度大学院連合農学研究科学位記授与式を挙行
- 2025.09.29教育2025年度 ILP サマーセッションの閉講式が実施されました The Closing Ceremony for the 2025 ILP Summer Session Held.
- 2025.09.29その他【教師教育開発C】「学校教育キャッチアップ講座」(第5期)開講式を開催
- 2025.09.25その他佐野 輝 前学長からの寄附金目録贈呈式が行われました
- 2025.09.24式典【島嶼研】国際島嶼教育研究センターと長崎大学グローバルリスク研究センターが連携協力に関する覚書を締結
- 2025.09.24研究【医歯研】安全な抗うつ薬の開発に期待~PACAP受容体遮断薬によりマウスのうつ状態を改善~
- 2025.09.24その他【医学部・医歯研】「第6回高木兼寬記念シンポジウム」を開催
- 2025.09.18地域2025年度後期「公開授業」受講生向けガイダンスを実施しました
- 2025.09.12教育【稲盛アカデミー】履修証明プログラム「稲盛経営哲学プログラム」(第14期)開講式を開催
- 2025.09.11その他【防災C】第48回鹿大防災セミナーを開催
- 2025.09.11その他奄美の自然の中で学びと発見を ― 奄美自然体験プログラムを開催しました―
- 2025.09.08教育【理工研】技術部 第151回地域連携活動「ものづくり体験教室2025」を実施
- 2025.09.05病院【病院】鹿児島キワニスクラブ様よりキワニスドールを寄贈いただきました
- 2025.09.03研究【教育研】静岡大学・鹿児島県教育委員会と共同開発した、教員研修教材「児童生徒との不適切な関係のリスク」の無償提供を開始
- 2025.08.28研究【医学部】自治体向けの認知症発症/進行のリスク早期発見の手引きを公開
- 2025.08.28学生福岡県立嘉穂高等学校が研修旅行で理学部を訪問
- 2025.08.26その他【国際】ウガンダ国立農業研究機構事務局長一行が学長を表敬訪問
- 2025.08.26学生【水産学部】附属練習船「かごしま丸」の出航式を開催
- 2025.08.25その他2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博):イタリア共和国パビリオン公式イベントへの招待参加
- 2025.08.25研究【病院】神経性過食症女性に治療者誘導型オンライン認知行動療法を提供して過食と代償行動エピソードを減らすことに成功 〜アセスメント盲検・多施設ランダム化比較試験〜
- 2025.08.22病院【病院】令和7年度第1回桜ヶ丘地区消防訓練を実施しました
- 2025.08.22教育【水産学部】高校生向け「先取り履修科目」を試行開講しました
- 2025.08.21教育令和6年度ベストティーチャー賞授賞式を開催
- 2025.08.20教育オープンキャンパス2025を開催しました
- 2025.08.20その他【博物館・連合農学研究科】見分けるカギは「涙」 ヘビギンポ科の新種「ナミダクロマスク」発見
- 2025.08.19地域【理学部】科学の不思議を楽しく探るー理学LABOを開催
- 2025.08.18国際【国際】2025年度 日本語・日本文化研修留学生(国費留学生)修了発表会・修了式を開催
- 2025.08.18病院【病院】「ブラック・ジャックセミナー」(外科手術体験セミナー)を開催しました
- 2025.08.18その他奄美大島・徳之島の生態系保護啓発ステッカーを制作しました
- 2025.08.08その他宮崎大学との包括連携協定締結式を挙行
- 2025.08.08学生【国際】ハワイ大学マノア校との国際共修プログラムを実施
- 2025.08.08学生【法文】「まちづくり論」鹿児島市松枝副市長を招いて「意見交換会」を開催