トピックス
- 2024.03.28学生令和5年度鹿児島大学進取の精神チャレンジプログラム『一般部門』『地方創生活動部門』成果発表会を開催
- 2024.03.27研究【先端C】新型コロナウイルス感染症治療薬に関する特許の各国移行について
- 2024.03.26その他鹿児島大学漕艇部OB会(碧漕会)がボート贈呈
- 2024.03.25教育令和5年度 卒業式・修了式を挙行 ~ご卒業・修了おめでとうございます!~
- 2024.03.21教育欧州獣医学教育機関協会のステファン・マルチノ会長が学長を表敬訪問
- 2024.03.21学生令和5年度大学院連合農学研究科後期学位記授与式を挙行
- 2024.03.21地域【高等C】「奄美〈環境文化〉教育・実装プログラム 最終成果発表会並びに修了式」を挙行
- 2024.03.19国際【国際】清華大学副学長一行が学長を表敬訪問
- 2024.03.18研究なぜ痒みと痛みは相反する感覚なのか? 痒みと痛みを逆方向に制御している神経回路の解明
- 2024.03.18学生「進取の精神学生表彰」優秀賞等の受賞者が決定
- 2024.03.18地域【理工研】日本固有のホタル「ゲンジボタル」の全ゲノム解析を達成! ~ホタルの発光周期の謎を解き明かすカギとなる成果~
- 2024.03.15教育【ルネアカ】履修証明プログラム「稲盛経営哲学プログラム」(第12期)修了式を開催
- 2024.03.14病院【病院】鹿児島大学病院 外来診療棟・病棟(A棟)竣工記念式典・祝賀会を開催
- 2024.03.14その他【獣医】南九州畜産獣医学拠点開設記念式典を挙行
- 2024.03.14その他文部科学省 池田貴城高等教育局長が鹿児島大学を視察
- 2024.03.14学生令和5年度 学長と学部卒業予定者との懇談会を開催
- 2024.03.12病院【病院】令和5年度 鹿児島大学病院 看護師特定行為研修センター 看護師特定行為研修 修了式を開催
- 2024.03.12病院【病院】令和5年度第2回桜ヶ丘地区消防訓練を実施
- 2024.03.12地域【防災セ】地域防災教育研究センターと鹿児島地方気象台が包括連携協定を締結
- 2024.03.08研究【南九州イノベ】PARKSがJSTの「大学発新産業創出基金事業スタートアップ・エコシステム共創プログラム」に採択
- 2024.03.06病院【病院】鹿児島キワニスクラブ様よりキワニスドールを寄贈いただきました
- 2024.03.06学生【教育】卒業記念 湯飲みへの絵付けを行いました
- 2024.03.06研究【博物館・農林水産学研究科】サンゴ礁に生息する新種のハゼを発見、アカネコバンハゼと命名
- 2024.03.04その他奄美群島の生態系保護啓発ポスターを作成
- 2024.03.04学生【キャリア】地域密着型パイロット人財創出プログラムの3期生が決定
- 2024.03.04学生【理工学】「鹿児島ロケット5号機 霧島レイ号」打ち上げ実験が成果を達成
- 2024.03.01学生喜界町・鹿児島大学 防災シンポジウム「喜界町の津波防災を考える―鹿児島大学学生による現地調査からの提言-」を開催
- 2024.03.01研究【博物館】約1世紀ぶりの快挙! 新属新種の植物「ムジナノショクダイ」を発見
- 2024.02.28学生【ボラC】令和5年度 ボランティア団体交流会を開催
- 2024.02.27病院【病院】令和6年能登半島地震に係る日本医師会災害医療チーム(JMAT)医師を被災地へ派遣
- 2024.02.27教育【先端C】第26回日本異種移植研究会を開催
- 2024.02.26研究【先端C】インド・ビルラ工科大学との国際共同研究による抗新型コロナウイルス薬開発に関する特許出願について
- 2024.02.22地域【イノベーションC】第8回かごしまTechミーティングを開催「テーマ:海に囲まれた環境を健康に生かす」
- 2024.02.21地域令和5年度 かごしまルネッサンスアカデミー履修証明プログラム「食品安全管理基礎講座」閉講式を開催
- 2024.02.20その他「薩摩川内市を中心としたサーキュラーエコノミー実証事業の推進に向けた連携協定」を締結
- 2024.02.19学生【理工学】鹿児島ロケット5号機「霧島レイ号」打上げ実験の安全講習と機体・ペイロードの公開
- 2024.02.19学生【キャリア】第4期操縦飛行体験プログラム「SKYCAMP」を開講
- 2024.02.19研究【博物館・農林水産学研究科】新種のヘビギンポ科魚類を発見、テンテンヘビギンポと命名
- 2024.02.16病院【病院】令和5年度 被ばく傷病者対応訓練を実施
- 2024.02.16病院【病院】第79回九州地区国立大学病院長会議を開催
- 2024.02.14その他【教育】「鹿児島大学退任記念 池川直と教え子たちの彫刻展」開催を学長へ報告
- 2024.02.14研究植物多糖の末端に存在するβ-L-アラビノフラノースを切断する新たなビフィズス菌酵素の発見
- 2024.02.13その他「令和6年能登半島地震災害義援金」のご報告とお礼
- 2024.02.13研究【南九州イノベ】KADAI STARTER'S PITCH 2023を開催
- 2024.02.13学生さくらサイエンス招へいプログラムによる南アフリカとの電波天文学共同研究
- 2024.02.05教育「焼酎マイスター養成コース」第12期修了式を開催しました
- 2024.02.02教育【理】理学部「青少年のための科学の祭典in知名」出展
- 2024.02.02研究【水産】黒潮の水温上昇が南九州・南西諸島地域で梅雨期の降水を強化 ~近年40年間のトレンドの検出~
- 2024.02.02教育【教育】第2期「学校教育キャッチアップ講座」の閉講式を開催
- 2024.02.02病院【病院】令和6年能登半島地震災害における日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)活動への医師派遣について