トピックス
- 2023.11.16その他経営協議会学外委員等による学内視察を実施
- 2023.11.15学生【獣医】共同獣医学部学生が日本産業動物獣医学会において受賞しました
- 2023.11.14研究あまみSDGs推進パートナーに登録しました
- 2023.11.14式典令和5年度動物慰霊祭を開催
- 2023.11.14その他日本経済新聞「大学の地域貢献度調査」で総合5位、分野別では「SDGs・グローバル」1位、「学生・住民」2位を獲得
- 2023.11.14研究【共同獣医】日本ウイルス学会杉浦奨励賞を受賞
- 2023.11.14研究【理工研】太陽系、10,000光年も遠くで誕生か? 元素組成から探る太陽系誕生地と惑星系多様性の謎
- 2023.11.10研究【博物館】南西諸島に生息するミミズハゼ属の新種を記載
- 2023.11.10その他クールビズ・ウォームビズの通年化について
- 2023.11.07研究【先端C】抗SARS-CoV-2活性を有する新規ビタミンK誘導体の探索
- 2023.11.07教育【理学部】小山先生の育て理数好き小学女子! 親娘でスクラッチプログラミング10月号
- 2023.11.07教育【理学部】鹿児島大学理学部奄美群島地域小中学校理科出前授業
- 2023.11.06研究【理工学】ついに解明!超巨大ブラックホールの成長メカニズムと銀河中心の物質循環
- 2023.11.02教育理工系進路を目指す女子中高生のためのワークショップを開催
- 2023.11.02研究【博物館・連大】数十年にわたり混乱していたフサカサゴ科・マツバラカサゴ属魚類を分類学的に再検討
- 2023.11.01研究【医歯研】鹿児島県内各地域の浴室内突然死が発生しやすい環境温度を特定~浴室内突然死を予防するための入浴時警戒情報発令~に関する記者発表を実施
- 2023.11.01地域【イノベーションC】「火山灰中に含まれる粘土鉱物のイオン吸着性」第4回かごしまTechミーティングを開催
- 2023.11.01学生教職大学院生の小中学校における離島・へき地域実習
- 2023.10.31地域【教育】第2期「学校教育キャッチアップ講座」の開講式を開催
- 2023.10.25学生【共通C】共通教育における成績優秀な学生を表彰(共通教育センター長賞表彰)
- 2023.10.24学生【理工学】大学院生が学生優秀講演賞を受賞
- 2023.10.20地域【島嶼研 理工研】シンポジウム「奄美群島周辺における自然環境保全とブルーエコノミー」を奄美大島で開催
- 2023.10.18教育【公開講座】「中世社会成立期の歴史を学ぶ」を開催しました
- 2023.10.17研究【農学部】日本初350万年前のチョウの新種の化石を報告!
- 2023.10.17地域【生涯】「奄美〈環境文化〉教育・実装プログラム 開講式」を挙行
- 2023.10.13式典【連大】令和5年度鹿児島大学大学院連合農学研究科(10月入学コース)入学式を挙行
- 2023.10.13地域【生涯】 第3期奄美〈 環境文化〉教育・基幹プログラム 修了課題発表会並びに修了式を 挙行
- 2023.10.10その他鹿大、奄美群島拠点奄美分室を整備
- 2023.10.06研究内閣府「令和5年度地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」に採択されました
- 2023.10.05その他【獣医】鹿児島大学共同獣医学部附属南九州畜産獣医学教育研究センターの事業説明会並びに曽於市南九州畜産獣医学拠点の施設内覧会を開催
- 2023.10.05式典【獣医】南九州畜産獣医学教育研究センター銘板除幕式を挙行
- 2023.10.05国際【教育学部】外国人特別研究員による教育実習の視察
- 2023.10.05その他カーシェアの試験運用を開始!
- 2023.10.04病院「ブラック・ジャック セミナー」(外科手術体験セミナー)が開催されました
- 2023.10.02病院【医歯研】関連病院等と「救急医療に関するモデル事業」連携協定を締結
- 2023.10.02地域【イノベーションC】「飲料水、食品、畜水産品で産学官連携可能なもの」第3回かごしまTechミーティングを開催
- 2023.09.27研究【ヒトレトロ】新型コロナウイルス感染前の中和抗体価とオミクロンBA.5株への感染リスク及び後遺症との関連についての研究
- 2023.09.27その他【男女】令和5年度 鹿児島大学ダイバーシティトップセミナーを開催
- 2023.09.26教育【連合農学研究科】令和5年度 前期学位記授与式を挙行
- 2023.09.25国際【農学部】国際食料資源学特別コースがボゴール農科大学で海外研修を実施
- 2023.09.22その他第14回コクダイパン会議が開催されました
- 2023.09.21研究【農学部】結核菌細胞壁糖鎖の分解を担う酵素群を同定 ~D-アラビナン糖鎖を完全分解するための酵素群の機能解析と結晶構造解析に成功~
- 2023.09.20学生2023年度後期「公開授業」受講生向けガイダンスを実施しました
- 2023.09.19教育履修証明プログラム「稲盛経営哲学プログラム」(第12期)開講式を 開催
- 2023.09.19教育【病院】ECMO(エクモ)に関する研修会が開催されました
- 2023.09.14学生【法文】国体等観戦・観光ガイドブック完成報告の市長表敬訪問
- 2023.09.04研究子どもの"お口ぽかん"に対するお口の体操の効果を明らかに お口の体操で唇を閉じる力が強くなり、口元の形が改善します
- 2023.09.04研究【水産・理工】漁船漁業のスマート化に関する記者発表を実施
- 2023.09.01学生【水産】ILPサマーセッションの開講式が実施されました
- 2023.08.31学生オープンキャンパス2023を開催しました