- 大学院共同獣医学研究科
- 井手 優太郎 さん (佐賀西高校)
犬猫の獣医を目指すなら、鹿児島大学へ!
Q.鹿児島大学の魅力は?
第1に立地です。鹿児島中央駅からのアクセスもよく、4年(6年)の長い大学生活では非常に魅力的な部分です。 第2に、充実した学習環境です。キレイな講義室や図書館はもちろん、獣医学部では臨床実習の環境がコンパクトに整えられており、モチベーションを高めてくれます。 |
Q.大学生活で一番打ち込んでいることは?
研究活動です。犬猫の画像診断についての研究をしていますが、元々から興味があったわけではなく、鹿児島大学で勉強していくうちに興味を持って打ち込む様になりました。 |
Q.これまでの大学生活を通じて、自身の成長を感じたことや印象的な出来事があれば教えてください。
学部時代の6年生のとき、初めて学会で自身の研究内容の発表を行ったときに自身の成長を感じたとともに、研究活動の面白さに気付かされました。そこでの体験が進路をすこしだけ変えた気がしています。 |
Q.大学卒業後や将来の夢、目標は何ですか?
これからも研究を続けつつ、犬猫の獣医師として地域の獣医療に貢献していきたいです。 |
Q.鹿児島大学への入学を希望している高校生に向けてのメッセージや本学のPRをお願いします。
鹿児島大学の共同獣医学部は全国の獣医系大学と比べても、非常に魅力的な部分も多いと感じています。特に小動物臨床領域では、徐々に実践的な実習も行われています。もし、犬猫の獣医師を目指しているのであれば、鹿児島大学をぜひ選択肢に入れていただきたいです。 |