トップページ学生インタビュー山根 大知

  • 教育学部 学校教育教員養成課程
  • 山根 大知 さん (熊本マリスト学園高校)
  • 打ち込んでいることは部活! 全国学生ハンドボール大会(インカレ)にも出場してきました!

Q.鹿児島大学の魅力は?

 鹿児島大学の良さは本当に数えきれないほどあります。公共交通機関でのアクセスの良さ、立地、広大なキャンパス、学部学科の多さ、県外出身でも安心できる住みやすさ、他学部との交流の充実、多種多様な部活やサークル活動...数えきれないほどあります!
 しかし、1番は人の良さです!!思いやりがあって優しい人が本当に多いです。私は県外出身で初めはとても不安でした。そんな中、学部関係なく多くの人が話しかけてくれて、たくさんの友達ができました。その友人達のおかげで今も素晴らしいキャンパスライフが過ごせているなと思います!


Q.大学生活で一番打ち込んでいることは?

 私が大学で一番打ち込んでいることは部活のハンドボールだと思います。わかってます!学生の本分は「学業」です!もちろん私も授業を真剣に受けて、テスト前には全力でテスト勉強を頑張っています。最近は、ゼミが始まり、離島に行って様々な植物を調査しています。しかし、やはり私の一番「打ち込んでいること」は部活だなと思います。先ほどの学業の隙間を縫っては校内ジムでの筋力トレーニングや自分の試合の分析を行っています。チーム全体にこのようないい雰囲気があり、2024年度は九州リーグ準優勝、西日本大会ベスト16、そして、全国学生ハンドボール大会(インカレ)にも出場してきました。残りの2年間でこの成績を越せるようにもっと頑張っていきたいと思っています!

Q.これまでの大学生活を通じて、自身の成長を感じたことや印象的な出来事があれば教えてください。

 私が成長したなと思うところは「行動力」です。これについては友人との出会いが1番の理由だなと思います。その友人は前から塾のバイトをしており、今では2つあるうちの1つの教室を塾長から任せられています。その友人は将来立派な教師になりたいと考えており、塾では確認テスト、楽しく勉強できるようなイベントを考え、教室長として生徒一人一人のことを考えながら個人個人のスケジュールを計画しています。そんな友人に感化されて、自分自身もスキルアップしなければなと思い、最近はプログラミングや動画編集について勉強しています。一年生の時にはなかなかやりたいことがあっても踏み出せないことが多かったですが、その友人のおかげで向上心を持ち、その一歩を踏み出せるようになったと思います。

Q.大学卒業後や将来の夢、目標は何ですか?

 私の将来の夢は自然災害から多くの人を守ることです。まだ具体的には決まっていませんが、自然災害で苦しむ世界の人を減らすために災害の影響を減らせるような活動を行いたいなと思います。また、その活動を日本だけではなく、世界へと視野を広げて行いたいなと思っています。

Q.鹿児島大学への入学を希望している高校生に向けてのメッセージや本学のPRをお願いします。

 鹿児島大学は多くの学生が何か夢中になることを自分で見つけ、それに対して全力で取り組んでいます。その活動に対して鹿児島大学生は自分自身で上達の道を探索し、成長のため懸命に練習しています。そして、その活動の中で多くの同志と出会い、切磋琢磨し合い、より成長できる環境がここにはあると思います。
 受験勉強に励む皆さんは今とてもきつくて苦しいかもしれませんが、後悔だけは残らないように頑張ってください。みなさんのことを応援しています!